dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dionのグローバルIPアドレスを変更したいです

私は友人同士の小さいコミュニティ内でゲームのサーバーを開いているのですが、アクセスログを見ると最近不明な場所からのアクセスが頻発しています。
そこで、IPアドレスを変えたいのですがグローバルIPの変更方法が分かりません。

固定IPサービスではないのでモデムの電源を切って再接続してみたのですが、何度やっても変わりません。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



プロバイダ側では使っていたIPが再接続時に他の端末に振られていないと、また同じIPを振ることが多いです。
ユーザが多いプロバイダとかですと再接続で変更されることが多いのですが。

こればっかりはこっちで何できるわけではないのでしばらく切断した後に再接続するか、プロバイダに訳を話してみてはいかがでしょうか。(対応してくれるかはわかりません)
    • good
    • 0

あなたがIPを変えても不明な場所からのアクセスは変わらないですけど?



dionを一度退会して再加入すれば変わりますよ^^
    • good
    • 0

こんにちわ。



dion(KDDI)に限らないかもしれませんが・・

プロバイダーによっては、動的IPでも、安定化をはかるために、DHCPのリース時間が
長く設定されているプロバイダーがあるかもしれません。


一応は、ルーターの電源を切って、再接続することで、DHCPが再リースされるわけですが、
その再リースができない時間を切断する以外、方法がないかもしれません。

リース時間が1時間である場合、例えば、58分切断されていても、同じIPアドレスが
発行されますので
それ以上の時間を切断すれば、変更になります。

しかし、この時間は公開されていないはずですので、もしどうしても時間が知りたければ
KDDIに電話して問い合わせたほうがよいかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!