
何もしていなくても 勝手に amazonaws.com と接続中になります
気になるので、検索したら、ほっといて良いことはなさそうです。
切断しても何も変化しませんし、(勝手に)再接続しても変化しません
TCPMONITOR を使って、手動でセッションの強制切断しても1秒位で接続中になります
自動で amazonaws.com または、54.200.0.167 とか切断したいのですが良い方法はありませんか
クラウドなんて知らないし、日本のアマゾンでしか買い物はしていません
ハッカーの、アドレス偽装の手口らしいとのことで、気になるので
バッチでループさせておくとかしたいのですが、自動で切断するソフトはなにかありますか。
ブラウザはFirefoxです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのURLとの通信をぶった切っていいのか分かりませんが、
hostsに
127.0.0.1 amazonaws.com
と定義するか、
ublock等のブロッカーに定義をするかあたりがお手軽かと思います。
ご指示ありがとうございます。
「tcpmonitor 使い方」 では、
ろくなページもヒットしないで 途方に暮れてここに書きました
当方、hostsの書き換えもまた検索しなければわからず、
再検索など繰り返していましたら
「tcpモニタープラス セッション切断」の検索で、
tcpmonitorの本当のページにたどり着きました。
hostsの書き換えは、存在さえ知らず、ひと息ついてから勉強してみようと思います
ありがとうございました。
ちなみに、以下の手順で自動ブロックできました
tcpmonitor 実行ファイルと同じ場所にできていた
自動切断ルール設定ファイル ( tcpmon_autoblock.txt ) をテキストエディタで直接編集しました。
無い場合は、一度 オプション設定 を開いて [OK] を押すと作成されます。
私が書いた内容 たった1行です 見本をまねして,カンマをつけました
PID=firefox.exe,HOST2=.amazonaws.com,
書き換えてから、管理者権限付きでtcpmonitorを再起動して、
うまくいきました
数分間、戦いの様子をセッションモニターで見ていて、胸がすっとしました
IPアドレスを変えて接続してきています
相手は自動切断が判るらしく、8回で来なくなりました
ec2-52- 41-191-53.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-54-218-19-119.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-26-193-123.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-35-139- 6.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-43-170-200.us-west-2.compute.amazonaws.com
ec2-52-36-168-199.us-west-2.compute.amazonaws.com
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
Hクラブは安全か?
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
電話番号悪用される ?
-
教えてください google id パス...
-
1.84億件のパスワード流出 の件
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
Yahooで利用制限されててエラー...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
知らない間にグループチャット...
-
Windows Hello ってセキュリテ...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
7zipを使用してコマンドプロン...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
dionのIPアドレスを変更したい
-
RT58i PPPoEの接続障害
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
時間が経過すると社内LANか...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
アイドル時間の設定方法!
-
ルーターの接続時間
-
接続数が最大に達しました
-
ssh接続を強制切断する方法
-
DNSタイムアウト
-
グローバルIPとDDNSについて教...
-
インターネットを一定の時間使...
-
電源OFF
-
フレッツ光が、頻繁に切断され...
-
インターネットが利用できない
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
-
メール送信時の回線切断?!
-
フレッツISDN対応ルータとは?
おすすめ情報