
以前、フレッツISDNについての説明をしていただいた者です。
ご回答を頂いた方々、ありがとうございました。
で、今回の質問なんですが
(1)フレッツISDNの接続が自動的に切断されてしまう。
(2)接続までの時間が異様に長い。
一分以上かかり、ビジ-状態というアラ-ムがでます。
アウトルックを開くと自動的に接続します。
ところが、突然回線が切断されてしまうんです。
インタ-ネットを見てても突然回線が切断されます。
「ダイヤルアップの接続」という画面がでてきて
(ユ-ザ-名とパスワ-ドはフレッツISDNのものです。)
[自動的に接続する]にチェックを入れて
[接続]をクリックするとまたつながります。
無線のTAにて接続してます。
古い、ダイヤルアップは消去しました。
以前までは、普通のISDNで接続してました。
原因はどんなところが考えられるのでしょうか?
宜しくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
● 接続時間について
「ダイアルアップネットワーク」の詳細オプションはどうなっていますか?
それと、TCP/IPの設定についても。(IPヘッダー圧縮のON・OFF)
また、TAの接続ポートの通信速度は あっていますよね?
● アウトルックについて
「ツール」 → 「アカウント」 → 「プロパティ」 → 「接続」と見て、
"このアカウントには次の接続を使用する"にチェックが入ってませんか?
以上、参考になれば幸いです。 m(_ _)m
アウトルックについてですが、
「このアカウントには次の接続を使用する」
にチェックが入ってます。
これを、フレッツISDNに変えればいいんですか?
それとも、チェックを外すだけでいんでしょうか?
No.7
- 回答日時:
1.[ツール]-[オプション」-[接続]タブで、「送受信が終了したら切断する」のチェックを外す。
2.[ツール]-[アカウント]-[お使いのアカウント]-[接続]タブで、「このアカウントには次の接続を使用する」のチェックを外すか、フレッツISDNを選択する。

No.6
- 回答日時:
チェックを外してみて、メールの送受ができれば そのままでOK。
(通常はこちら)出来なければ、フレッツの接続にしてみてください。
普通は、接続を切り替える前に確認が出るのですが、それをOFFにもできます。
なので、"このアカウントには次の接続を使用する"にチェックが入っていて
かつ、「ツール」 → 「オプション」 → 「接続」と見て、
"接続を切り替える前に確認する"のチェックがオフだと、
いきなり切れてそのままになります。
No.4
- 回答日時:
接続まで時間がかかるのは、余計なプロトコルが組み込んであるからかもしれません。
「ダイアルアップネットワーク」を開いて、フレッツの接続に使っているモノの
プロパティを見て下さい。
そこの「ネットワーク」のところの下の方の「使用できるネットワークプロトコル」
で『TCP/IP』以外にチェックが付いていたら外してみてください。
僕はコレで治りました。
No.3
- 回答日時:
nao-toさん、フレッツISDNが開通したんですね。
> (1)フレッツISDNの接続が自動的に切断されてしまう。
これは、色々な原因が考えられますが、Internet Explorerをお使いだと仮定すると、メニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブと進んでいき、フレッツのダイアルアップを選択して、「設定」ボタンをクリック、ダイアルアップの設定の「詳細」ボタンをクリックし、「アイドル時間が次の場合切断する」のチェックをはずして「OK」をクリックしてみてください。これはIEのバージョンによって多少ちがうかもしれませんが……。
また、お使いのターミナルアダプタも、自動的に切断するように設定されていないか、確認してみてください。
プロバイダによっては、ある一定時間データのやりとりがないと、切断するようになっている場合もあります。これは、プロバイダに確認してみてください。
> (2)接続までの時間が異様に長い。
接続までの間、どのようなメーセージが出ていますか?
僕も、フレッツISDNにしてから、一回では接続できないことが増えました。僕の場合は、5秒くらい経っても何も起こらず、ダイアルアップの接続ウインドウが消えないときは、いったんキャンセルして再接続すると、たいていはつながります。
shinkishuさん、色々とありがとうございます。
リモ-トコンピュ-タ-に接続済です。
ユ-ザ-名とパスワ-ドを確認します。
ユ-ザ-名とパスワ-ドを確認します。
以上のようなメッセ―ジが現れます。
ここからが一分以上かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 5 2023/02/17 14:15
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- ISDN テレホーダイと常時接続 2 2022/09/17 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vistaでのプロキシ設定の方法
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
ATA133コントロラーでの起動
-
PHPにてoci8.dllが正常に関連付...
-
テリオスとデスクトップPCを...
-
インターネットへ突然、接続で...
-
インターネットに接続できない
-
PSPをネットに接続したいん...
-
イー・モバイルでGoogleツール...
-
ダイヤルQ2
-
FTPで550エラーとなります
-
ラズベリーパイとPCのシリア...
-
XPでデジカメを認識できません。
-
接続がすぐに切れる・・・
-
フレッツISDNの接続について
-
LAN接続とダイヤルアップ接...
-
[Delphi] Socketのエラーを抑制...
-
BフレッツでのPPPoEの設定
-
インターネットノ接続に付いて?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
エラー619が解決できません
-
FTPで550エラーとなります
-
LAN接続とダイヤルアップ接...
-
テリオスとデスクトップPCを...
-
スマホのテザリングを使ってネ...
-
PSPでのインターネット接続...
-
ダイヤルQ2
-
フレッツISDNの接続について
-
[Delphi] Socketのエラーを抑制...
-
ONUとAirMac Extremeで接続
-
イー・モバイルでGoogleツール...
-
DB2の接続エラー
-
PSPをネットに接続したいん...
-
接続がすぐに切れる・・・
-
BフレッツでのPPPoEの設定
-
エラー691
-
ラズベリーパイとPCのシリア...
-
インターネットノ接続に付いて?
おすすめ情報