
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
携帯販売員でした。
同一回線の同日機種変更は、システム上登録できませんので不可能です。
たとえ、店舗を変えても、不可能です。
一括払いにされようとなんだろうと、通常は、顧客検索かけても、オーダー投入画面に入らないので。
イオンとかのケータイショップなどの代理店でも直営のショップでも、ALADINシステムに照会を掛けますので。
MNPして他キャリに飛ばして、戻そうとしても機種変更して即時飛ばして、戻そうという転売ヤーさんがいますが、同キャリにMNPの予約番号発行して戻してくれるのは翌日以降ですから。
一番簡単な方法は、取り置きを一台して、翌日登録に回してもらうこと。
それに、短期に割賦組むと2台目だけ、与信エラーで一括払いとか預託金制度適用などもあります。
与信の審査基準は、外部審査機関(CICが主)によるので、クレジットカードなどの支払い遅滞や未払いなどの金融事故記録があると、通らないことがあります。
あと、キャッシングをしてる人も注意です。貸金業法改正により。
自宅固定電話があれば、書いた方が通りやすいです。
また、ドコモの支払い実績も加味される。
支払滞納や遅れがあるとランクが下がっているので、組めないことがあります。
ちなみに、月々がクレの人の方が通りやすい傾向があります。
割賦代金は、質問者様の通りです。
月々サポート割は、機種代金違約金として、残月分のサポート代金が月々の請求代金と一緒に請求されます。
また、これは1回線1台までなので、機種変更をすれば適用が2台目となり、1台目は自動で解約+残月分のサポート代が請求に加算されます。
あと、氏名+現住所が確認できる公的な身分証明書(各公安発行の運転免許証など)
健康保険証+住民票は、たまに問題なくてもNGくらうことあるのでご注意。
No.1
- 回答日時:
> ガラケーからGalaxy SIIに機種変更。
同時に同一回線でXperia acro を端末買い増し> ということは可能なのでしょうか?
可能だと思います。
分割は一応審査があるらしいので審査に通れば、(1)の料金になるでしょう。
ただし、月々サポート割りは機種変更したらそこで終わりです。
同一回線ということなのでacroに変更した時点でGalaxySIIの月々サポートはなくなります。
> 要するに例えばGalaxyもXperiaもどっちも欲しい場合どうすればいいかということです。
どちらも欲しいならどちらも買えばよい。
両機種に月々サポート割を適用したいならacroは新規契約だし、
ヤフオクなどで安く入手できる方法を探すのもありかと。
購入時代金を安くしたいのか、月々の支払いを安くしたいのかによって
入手方法は変わってくるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
らくらくスマートホンをらくら...
-
機種変更した携帯を戻したい
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
My docomoで全部の契約を表示す...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
携帯電話の通話料について
-
2台の携帯電話の番号入れ替え
-
ドコモの延滞。支払い期限が記...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
docomoのFOMA
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
数ヶ月前の着信履歴が知りたい。
-
機種変更する予定なのですが、 ...
-
ドコモユーザーです。機種変を...
-
仲良くしていた男性がいきなり...
-
名古屋松坂屋ヨドバシカメラの...
-
ガラケーのsimをスマホに入れた...
-
携帯電話 通話契約のみ
-
ドコモのメールアドレスについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
機種変更した携帯を戻したい
-
月々のお金の収支は、自分で把...
-
らくらくスマートホンをらくら...
-
ドコモのガラホについて
-
ドコモでiPhoneを購入した場合...
-
DOCOMOの家族割引
-
ドコモの携帯料金(端末代金)...
-
キャッシングの支払い方法につ...
-
iPhone12の携帯代はいくらです...
-
ドコモ料金、無駄を見直したい
-
ビックカメラなどの量販店での購入
-
格安SIMに乗り換える場合、大手...
-
携帯月々サポート終了
-
docomo Xi契約からFOMA契約
-
UFJカード リボ払いについて
-
AU、ソフトバンク、ドコモの月...
-
ドコモ(契約1年未満)からMNP...
-
50歳手前のおじさんですが、ス...
おすすめ情報