重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今ドコモのiPhone5cの16GBを使っています。
色々なアプリの通知を見られるとマズイのでガラホにしようと思ったのですが、ガラホの使い勝手は
どうなんでしょうか?
アプリがLINEしか使えないみたいですが、LINEの無料通話はかかって来ないでしょうか?
また、ドコモは実質0円販売を終了するみたいです。
iPhoneの残債が9月まであるのですが、機種変更するなら今してしまった方がいいでしょうか?
それとも9月まで待った方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    iPhoneの分割払いは月々サポートで払っています。
    それは途中で機種変更した場合でも途中解約になるんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/04 00:51

A 回答 (3件)

> それは途中で機種変更した場合でも途中解約になるんでしょうか?


月々サポート のページに条件が書かれてますよ?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/mont …

3つある条件を満たすなら月々サポートは継続されますが

ひとつでも条件から外れたら月々サポートが得られなくなります

なので「解約」とは違うと考えて下さい

ありきたりのパターンで考えると

24回の分割払いに月々サポートが適用され

3,888円/月 が 432円/月 で済んでいた場合

3月から9月までの7ヶ月分が残責の計算に適用されます

機種変に伴い、新しい契約を締結しても

月々サポートの対象は機種変後の新しい端末なので

iPhoneの返済額は432円では無く3,888円を基準に再計算されます

つまり 残責は 3,024円(=432円x7回) では無く

27,216円(=3,888円x7回) が請求される計算という話です

だから「9月まで待った方がよい」と進言したのですよ

違約金なんて たかだか9,500円です

毎月、支払ってる月額コスト2~3ヶ月で その額面を軽く超える事を考えれば

それ程、気にする要素とは言えないのが真実です

一番、気にすべき要素は「機種変」だろうと「MNP」だろうと

変更前のコスト と、変更後のコスト の差額を計算し

その結果と 実際に運用して失われる使用感が

本当に対価として許容できるか という部分ですから

勘違い しないよう気をつけて下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここで聞くよりドコモショップで相談した方が早そうですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/02/04 03:03

通知が邪魔なら 通知機能をOFFにしたら解決しますよね?



「設定」→「通知センター」を選択すると設定が出来ます

[ロック画面でのアクセス]は、全てOFFが良いです

[表示]は、どうしても通知が必要なアプリ以外は全てOFFが基本です

そのアプリからの通知が不要なら「通知センターに表示」の項目をちゃんとOFFに設定して下さい


docomoのガラスマは3G網にしか対応して無いのでお勧めできません

どのみち「2月からはゼロ円販売を止める」と社長自ら公言したので

今、機種変しても9月に機種変しても端末代金で優遇される事は無いので

9月まで待つことをお勧めします
この回答への補足あり
    • good
    • 2

僕も高校にもうすぐ入るのでガラホにしようと思います。

!!!この質問も僕も気になります。。。
スマホは扱いづらいと思うのでガラホに決めました。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!