dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

webでたまたま見かけたサイトで使われているフォントを自分でも使ってみたいと思うときがあります。
でもその文字列は画像になっていて、なんという日本語フォントなのかすら分かりません。フォント名が分からないとそのフォントの入手がまず不可能です。
なにかweb上のサービスで日本語フォントの画像の一部でもアップロードするとフォントを検索して日本語フォント名を教えてくれるようなサイトはありませんでしょうか。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7170650.html
でいただいた回答の中にあったサイトでは日本語フォントに対応しているサイトがあまりなく、添付画像を用いてもフォント名は分かりませんでした。

「日本語フォントの名前を調べることができる」の質問画像

A 回答 (3件)

有料フォントなら探す方法もありますが、画像を使ったものは


現時点ではないと思います。
ですから、同じような質問があちこちのQ&Aサイトに投稿して
知っている方からの情報で探しているのが現状です。

書体からある程度推測して、シミュレーションできるサイト。
http://font.designers-garage.jp/

フリーフォントだと、そのフォントが登録されたサイトでなら
探す方法もありますが、フリーフォントではアップされた数も
多いので、すべてを調べることは無理です。
http://fonthack.jp/

とりあえず、今回の添付画像のフォントはこちら↓ですね。
【あずきフォント】
http://azukifont.com/
「日本語フォントの名前を調べることができる」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フォントまで調べていただいて感激です。
助かりました。
あずきフォント、フリーだったんですね。早速入手しました。

お礼日時:2011/12/04 20:54

フォントって、


「この犬はなんという犬種ですか?」とか
「この花の名前はなんでしょう」とかいう質問と同じで、
やっぱり職人の目で確認しないとわからないと思います。

近いフォントを検索できても、違うかもしれないし、自作フォントなら探せないし。
画像で表示させているということは、一般的なフォントではない、ということでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
>近いフォントを検索できても、違うかもしれないし、自作フォントなら探せないし
http://design-develop.net/web/myfonts.html
のようなサイトを探しています。

>画像で表示させているということは、一般的なフォントではない、ということでしょうからね。
一般的かどうかもわかりません。年賀状ソフトの常連のフォントなのかも知れませんし、特定のアプリケーションには必ず含まれるものなのかもしれませんが、画像だけしか表示されていないと、自分のパソコンの中のフォントと見比べるくらいしかないので困っています。

お礼日時:2011/12/04 20:39

それは無理でしょう。


検索サイトはデータベースです。

個人の方が作成したFontであれば公開しない限り調べることはできません。

あくまでも明朝体であれゴシップであれコンピューター上では同じ文字でしかありません。

画像データを考えればわかると思います。

Fontも画像データと同じです。

画像を検索する時もデータに登録する時に分類すると思います。

分類された中から選ぶ作業になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>画像を検索する時もデータに登録する時に分類すると思います。
そうだと思います。
その結果として
TinEye Reverse Image Search
http://www.tineye.com/
Google、「画像“で”検索」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/110 …
があるのなら、フォントに対しても存在するのではないかと思ったのです。

お礼日時:2011/12/04 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!