
INDIRECTの関数を使って,他のエクセルファイル(以下Bファイル)を参照すると,
Bファイルを開いているときは正しく数値を表示しますが,
Bファイルを閉じるとエラー表示になります。
回避する方法は無いでしょうか?
(元ファイルと,Bファイルの両方から参照先に関する情報を得ているので,INDIRECT関数は,必須かと思っています)
参考までに3種類試したソースを示します。
できれば3は避けたいと考えています。
ご意見よろしくお願いします。
1:=INDIRECT("'[★★★Bファイル.xlsx]"&$A27&"'!o$7")
エラー表示になります。
2:=INDIRECT("'"&MID(CELL("filename",$A$1),1,FIND("[",CELL("filename",$A$1))-1)&"[★★★Bファイル.xlsx]"&$A26&"'!o$7")
エラー表示になります。(パスまで含めて参照)
3:='C:\Users\test\[★★★Bファイル.xlsx]213旅費'!O$7
正常(常に数値を表示します)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>回避する方法は無いでしょうか?
INDIRECT関数を使っている限り、回避できません。
外部データの取り込み機能で一時的にデータをすべて持ってくれば、同一ブック内になるので参照できます。
(閉じるときに取り込んだデータを破棄できます)
手間が状況に左右されるので、マクロで3のようにしてしまう方が簡単かもしれません。
回答ありがとうございます。
INDIRECT関数を使っている限り無理ということがわかっただけでも,めっけもんです。
3の方法で実施します。
またよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>回避する方法は無いでしょうか?
⇒ヘルプにも記載している通り、INDIRECT関数を利用での他ブック参照は
参照先ブックが閉じられている限り、不可能です、
唯一、3番の方法が可能になっています。
>元ファイルと,Bファイルの両方から参照先に関する情報を得ている・・
⇒ご質問者の問題点が不明、この辺りについてもう少し具体例などを補足しては
如何でしょうか。
回答ありがとうございます。
INDIRECT関数を使っている限り無理ということがわかっただけでも,めっけもんです。
コピペで簡単に作成するために,
元ファイルの中に,Bファイルのシート名称を用意してあるということです。
(甚だ簡単な説明ですが・・・)
3の方法で実施します。
またよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Excel(エクセル) Excelでなぜこのような式をつかっているのでしょうか、行に1,2,3と連番を振るだけなのに 5 2023/04/08 20:00
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Excel(エクセル) 別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい 2 2023/01/17 15:54
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
Excel2010のVBAで起動時に連続...
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
EXCELファイルが開けない(-_-;)
-
Notes 開発で、 excelファイル...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
複数のcsvファイルの結合
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
Excel教えてください!!
-
Excelで特定のファイルを開くには
-
タスクバーのアプリ開閉を回避...
-
EXCELで工場別人数を出し...
-
あるフォルダ内のすべてのファ...
-
Excelvbaで同一フォルダー内の...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセル:フォルダ内のファイ...
-
excel INDIRECT 他ファイル参照
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
EXCELのマクロを使って、テキス...
-
初めまして、VBA初心者です。 ...
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
excel INDIRECT 他ファイル参照
-
エクセルファイルから指定した...
-
PDF ファイルが開けません。
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセルVBAで複数のファイ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
【マクロ】2回実行したら、エ...
おすすめ情報