
上記フォントをダウンロードしましたが、使い勝手がイマイチわかりません。
PCのフォントフォルダには入れましたが、欲しい文字が出力されませんでした。
上記フォントはどのように使ったらよいでしょうか?
また、あるサイトでは表示例としてメモ帳を使用していましたが、word2010では表示できないのでしょうか?
ちなみに出力したい文字は、下記リンクの2列目の左から2個目の文字です。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/ …
win7を使用しております。 よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
環境を用意して試して見ました。#3のサイトの補足という形になります。画像はそちらを見てください。1. メモ帳を開き、フォントを"IPAmj明朝"に変更する。
2. "齋藤"と入力する。
3. "齋"と"藤"の間にカーソルを移動する。
4. IMEパッドを開き、フォントを"IPAmj明朝"に変更する。
5. UNICODE(追加漢字面)のバリエーションセレクタ補助を選択する。
6. 文字コードU+E0100 のところまでスクロールさせ、
7. 3列目の豆腐をクリックする。(4列目の豆腐で出てくる字かも)
以上で"齋"の字が望みの字形に変身します。ちなみに、ワードパッドだと字の形は変わりますが、 "齋"と"藤"の間に豆腐が入ります。また、Word2010では、字の形も変わらず豆腐が入ります。なので、ちょっとご希望に沿うのは難しい感じですね。
う~む・・・なるほど。
どうやら実践的な使い方はできないということのようですね。
わざわざ試していただきありがとうございました。
これにて締め切らせていただきます。 皆様大変ご面倒おかけしました。
No.3
- 回答日時:
リンクしていただいたサイトは自力解決しようとした際に参照したページですが、
自分のPC知識では理解できない内容で、参考になりませんでした。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO.1の訂正です。
(MJ番号を間違って記述しました。)誤
MJ030062 は添付画像のようにWin7コードにありますので表示できます。
正
MJ030063 は添付画像のようにWin7コードにありますので表示できます。
No.1
- 回答日時:
> 下記リンクの2列目の左から2個目の文字です。
「2行目」の左から2個目 ではありませんか?(2列目なら上から2個目という表現になるはず)
添付画像の IPAmj明朝 MJ030061 はWin7標準では表示できないのでは、と思います。
MJ030062 は添付画像のようにWin7コードにありますので表示できます。
各文字のユニコード4桁を見ると 9F4B のコードが 4つあり、
Win7でサポートしているユニコードは4桁までなので MJ030062 になってしまいます。
これを識別するには住基ネットシステムなどを使う必要があるのでは?

表現失礼しました。
そうですか・・・表示できませんか。
宛名に必要だったので、フォントソフトを購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
外字の太さ
-
フォントファイルは‘名前を変更...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
異体字の入力
-
印刷すると勝手に太字
-
【樋】とう字について
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
米篇につくりが黄の漢字「米黄...
-
Wordで部首を入力したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
印刷すると勝手に太字
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
Wordで部首を入力したい
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
IMEで、ひらかなの旧字を入...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
【樋】とう字について
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
フォントがおかしい! ※至急回...
おすすめ情報