
No.3
- 回答日時:
>なぜ麻雀のときに饒舌になるのか
↓
余り、マナーの良い事ではありませんが
◇「口三味線」と言う言葉があるように、対局者の手の内の好悪・手の進み方・役の大きさや待ちの読みを呟き・独り言を装い探る。
◇勝負に際して、不安や興奮を抑えたり鼓舞したり、対局者を威圧したり勝負や降りを誘うように、意識して&無意識に饒舌に成る。
◇考え事や勝負に出る時のクセ・心理状態・鼓舞から自然と行う口撃・気分高揚・不安な深層心理のカムフラージュ。
◇長い対局・轍マンに成って来ると、思考回路が余裕度や臨機応変が効かなくなり、手作りもトイトイとかチートイツや国士無双といった単純に一直線の役狙い・分かり易い待ちになりがちですが、同様に、疲労感から同じ事を繰り返したり(無意識に)面白い事を言い(他人の評価は別)、自画自賛や独り言が眠気飛ばし、疲労回復、リラックス狙いで、身体的な運動が難しく空気も悪い環境の中での緊張感・ストレスから対策として自然と饒舌・自作自演のエンジョイ行為としての冗談・独り言・饒舌になる人が多い。
その為に、一人勝ちや大きな役をテンパッテいる人は案外無口にツモ・役作りに神経を集中させ、場の雰囲気やマイペースを崩さないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
ツモピンがダメな理由にツモだ...
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
[ 再投稿 ] 雀魂(三麻中心)をプ...
-
麻雀で点数計算もできない初心...
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
オンライン対戦無料麻雀ゲーム...
-
麻雀素人が一人でフリー雀荘へ...
-
昔あった賭け麻雀、レートが低...
-
【麻雀】安牌なし親のリーチが...
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
-
賭け麻雀について
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報