
No.7
- 回答日時:
普通は現地通貨でしか戻ってこないように思います。
特別に言えばドルでお釣りをくれるのかもしれませんが…。
免税店では$の札までは持っていても硬貨まではないと思いますから。
No.4
- 回答日時:
基本的には現地通貨でが一般的です。
あとはドルでとかは可能です。
ドル以外については国によって異なります。
逆に現地通貨がイヤと言う人の方が多いと思います。
免税店で買うと言うのは大体が帰りの空港なので
現地通貨は必要ないケースです。
*旅の途中、街中の免税店なら話はべつですが。
No.3
- 回答日時:
アイスランドの空港では到着時に免税店があり、そこで日本円で払い、お釣を現地通貨で受け取れるらしいです。
私もよく台湾(台北)に行くのですがカード決済しかしないので自信はありませんが、可能だと思います。
例えば1000円未満のお釣をわざわざ日本円の硬貨で準備していないと思うので、結果全額現地通貨でつり銭を受け取れるような気が・・。
桃園空港なら到着時にも免税店がありよく呼び込みしています。到着客が利用できないなら呼び込みませんよね?国によって運用は異なると思いますが。(日本は出国時と機内で購入できますよね)
ただ確実に言えることは、日本の免税店を含めほとんどの国で海外通貨で支払うときのレートが両替所で両替するレートよりも悪い印象を受けます。
あと10年ほど前に台北市内の免税店で日本円で買い物したらお釣の20円を十円玉二枚で返されました。。
昔の話ですがね。
個人的にはUSドルをお持ちなら機内免税品の支払いにも対応できるはずなので機内でのご利用をお勧めします。
または要らないものを買うぐらいなら、台湾の銀行等でUSドルから台湾ドルに純粋に両替するのも手です。
No.2
- 回答日時:
逆にドルの小銭や小額紙幣が無い場合は現地通貨でつりを渡されることは良く有ります。
ただ、質問を見て感じた事は....
入国時には免税店に行けませんね、普通は帰国時に免税店で買い物をするので現地通貨のつりは困るのですが....
免税店は余った現地通貨を消費する場所ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スルーバゲージしたくない場合...
-
レバノンイスラエルって観光に...
-
両替カッパドキア市内とイスタ...
-
どこの国のコインか教えてください
-
安心フィルターの位置情報がば...
-
日本に4〜5年住んでいる外国人...
-
シンガポールは薬の持ち込みの...
-
海外 未経験です。 来年 わけあ...
-
イスラエルとイラン
-
イスラエルとイランについてです。
-
イスタンブール市内で絶対ここ...
-
シンガポールの政治
-
イスタンブールからブルガリア...
-
イスラエルとハマス
-
ドーハ乗り継ぎ
-
イスラエルはいつ治安回復する...
-
最近イギリスに行った方、教え...
-
カタールとドバイ
-
レバノンから東京羽田への到着...
-
トランプ大統領は、イスラエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外の航空会社のティケットを...
-
hotels.comの請求通貨
-
$12.95は日本円でいくら?
-
外国の紙幣、通貨を、日本円に...
-
免税店のおつりを現地通貨で貰...
-
旅行で余った外国紙幣はどうし...
-
成田空港で到着後の両替
-
外国に行くつかこの先行くので...
-
海外でクレジットカードを使う...
-
外貨両替のインターバンクとは...
-
高額紙幣(100ドル札)を小額紙...
-
オーストラリア 50セント硬貨 ...
-
娘がハワイに学校の研修旅行で...
-
アメリカ 1ドル札のサイズが若...
-
空港の銀行で,手持ちの100ドル...
-
外国の旧紙幣を換金(両替)す...
-
海外の自販機は札は使えないの...
-
今月ホノルルに行くのですが、...
-
ガイドで見かける「100米ドル札...
-
旅行後の残った小銭を国内で両...
おすすめ情報