dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知恵を貸してください。

US配列 Macbook air のMac OS Lion で Parallels 6.0上に構築した
Windows7(64bit)を使用しております。WindowsのIMEはGoogle日本語入力です。

このWindows上でも Cmd + Space で入力切替(英数とひらがなの変換)
をしたいのですがうまくいきません。

Parallelsの環境設定の仮想マシンのショートカットに
cmd + Space で 入力切替
という設定があるのですが、機能していないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Parallelsがcmd+spaceで送るキーコードと、Windows側での「入力切り替え」に割り振られているキーコードが一致していないのかもしれません。


Windows側の設定も確認してはどうでしょうかか。

あとは、Pallalesの設定は標準に戻して、Windows側でキーボード割り当て変更ソフトで対応させるとか。
AppleK
http://www.trinityworks.co.jp/index.php
Keylay
http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/
    • good
    • 0

Parallels関係なしに、Windowsの基本キーボードショートカットとして、半角英数とかなの切り替えは、



Alt (Option) + `(バックスラッシュ)

です。
バックスラッシュは、シフトキーといっしょに押すと、「~」(チルダ)になり、USキーボードではタブキーの上にあるキーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しかし、Macで入力変換しているように、
Windowsでも cmd + Space で変換したいと考えております。

お礼日時:2012/01/02 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!