人生のプチ美学を教えてください!!

第一次大戦の欧州戦線の戦争映画、特に塹壕戦を見ていて疑問になったこと。

トイレはどうしてたんでしょうか。塹壕から遠く離れたところに出て行ってしていた? 
トイレの穴を深く掘らないと赤痢が蔓延する、ということを読んだことがある。

軍服は着たまま? 特に洗濯はしない? 下着も靴下も取り替えなかったのかな。休暇や後方勤務のときにまとめてしていたのだろうか。

睡眠はどうしていたのか。塹壕の中では横にもなれないと思う。
うっかり横になっていたら、敵襲があったりとか。どうしていたのだろう。

まあ素朴な疑問です。

A 回答 (1件)

こんなサイトがあります。



http://ww1.m78.com/honbun-2/trench.html

話のソースがパッと見、見つからないので、真偽の程は確かめようがないですが、私的には本当らしいと思っています。
洗濯の話は見つかりませんでしたが、他のお話はだいたい網羅されているようですよ。

洗濯については、登山家や極地探検家が洗濯しないのはしってますから、たぶん塹壕でも洗濯しないんじゃないかと思っています。
私が補給担当だったら、洗濯用の水を運ばなきゃいけないなんてオペレーションは悪夢ですよ。基地じゃなくて、敵と向かい合ってる前線ですから。
飲む水さえ不足している場合もあったようですから、そこから考えても、塹壕内で洗濯はしなかったはずです。

洗濯するとしたら、その水をどっかにストックしなきゃいけないし、大量の水を下水として流さなきゃいけない。洗濯物を干す場所を、塹壕内に作らなきゃいけない。
そんな塹壕作るくらいなら、きっとディズニーランド建設するほうがよっぽど楽ですよ。少なくとも敵の弾は飛んでこないから。

私の想像では、何週間も同じものを着っぱなしで、交代で後方に帰ったときに新しいのに着替えるんじゃないですか?
でも交代、なんて必ずあったんだろうか。塹壕とはちょっと違うかもしれないけど、少なくとも、沖縄戦とか、ベトナム戦争じゃ、交代なんてなかったはずですよね。

戦争なんかするもんじゃないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま~体験したくないです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!