
筆まめVer.13の入っているパソコン(WinXP)に筆まめVer.14を標準インストールした後、いろいろ事情があってVer.14をアンインストールしました。
筆まめVer.13を使ってカレンダーを作成しようと思い、イメージファイルブラウザ6を起動したところ、プレビューにサムネイルがまったく表示されなくなってしまいました。「表示ファイルの変更」ダイアログには何も表示されていません。マイコンピュータからCDを見るとちゃんとイラストは入っているのですが・・・・・。
イメージファイルブラウザのプレビューにサムネイルを表示させる方法はありますか?宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Android(アンドロイド) Y!map のスマホでの使用方法について 1 2023/08/07 09:12
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Chrome(クローム) googleカレンダー(ブラウザ)が同期しません。 2 2023/08/10 14:40
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
筆まめナンバリング印刷
-
【C&G流麗行書体】を使う方...
-
往復はがきの印刷方法
-
印刷するとフリーズしてしまう
-
筆まめ の宛名から「御中」を...
-
エクセル印刷
-
年賀状作成ソフト
-
はがき作成ソフト選びについて
-
筆まめとアスキーのイラスト集...
-
筆まめ及び筆ぐるめのファイル...
-
MacOSX用のはがきソフト
-
筆まめについて
-
宛名ガキ大将 Ver.12と...
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
筆ぐるめの使い方(Ver.11)
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
Orchisの設定ファイルはどこに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
【C&G流麗行書体】を使う方...
-
筆まめ の宛名から「御中」を...
-
拡張子がfwaとfwb?
-
筆まめと筆王の互換性について
-
年賀状ソフト
-
筆まめキッズのエラー
-
筆まめナンバリング印刷
-
ワードに筆まめの画像を取り込む
-
筆まめが消えた
-
筆まめのイメージファイルブラ...
-
「筆まめ」の住所録カードの並...
-
筆まめのファイルが開けません ...
-
筆ぐるめVer.10でのし紙を作り...
-
筆まめで作った名刺が年賀状に...
-
ファイルオープンエラーについて
-
はがき印刷 差出人の郵便番号の...
-
筆まめVer.7について
-
年賀状ソフト
-
筆まめV19 住所録一覧表を並べ...
おすすめ情報