
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バッテリーですね・・・
ホームセンターのバッテリーに限らずディーラーで交換してもたまに不良バッテリーはありますよ。
もちろんNo1,2の方が言われてる可能性も高いですね。車に原因がある場合もおおいですね。
1度車に原因があるのかバッテリー自体がダメなのかディーラーに相談して、原因がバッテリーだったらホームセンターにそのことを述べて交換してもらいましょう。
バッテリーの保障は新品交換のことを言います。充電や液補充なんて保障ではありませんから気をつけてください。高い買い物になるので不良品があってはすごい迷惑になるということでの保障ですから。
それと、もし1度でもバッテリー上がり起こしたことがある、車が原因でバッテリーもダメになった場合は保障の対象外となります。
No.3
- 回答日時:
>要交換とディラーで言われました…
質問者さんご自身は何か不調を感じているのですか。景気の低迷が続く昨今、新車の売れ行きもあまり芳しくなく、ディラーは何とかメンテナンスで収益を挙げようとしています。
私事ですが、一昨年8月、ホームセンターでバッテリーを購入し交換しました。ところが、3か月後のディラー車検で、要交換といわれましたが、不審に思い交換させませんでした。以来、1年経ちましたが、何の異常もありません。
#1、#2さんらが言われているように、過大な電装品を取り付けているなどの事情があれば別ですが、普通の使用方法で、純正品と同等以上のバッテリーを、そこそこ名の通ったホームセンターで買うことに、何の問題もないと思います。必ずしも、ディーラーの言うことが100パーセント正しいと、鵜呑みにする必要はありません。
No.1
- 回答日時:
ホームセンターのバッテリーだからといってそんなに早くはダメにならないはずです。
バッテリーの問題というより、車側に問題があるのではないでしょうか?
電力を多く使う機器があるとか、オルタネータ不良で充電が十分にできないとか。(もしくは電気を使いすぎて過放電させてしまったことがあるとか)
2年の保証というのは車や使用方法に問題がないのにバッテリがダメになってしまった場合、使用期間分を考慮して差額を払えば新しいものと交換するということだと思います。
今回の場合1年経っていませんから4割くらいの負担で新品にしてもらうということになると思います。
でも、まず車を疑ってみた方がいいですよ。
いきなりクレームつけるとあとで恥ずかしい思いをすることになる場合もありますから。
車のほうには何も問題はありません。
前のバッテリーは新車の時に付いていた物で3年半もちました。今まで過放電させたこともありません。
これから寒くなるので朝がとても不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて 10年ほど前に再生バッテリーを知りました。 ネットで購入して、自身で取り替え 5 2023/05/31 20:27
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています、バッテリー交換をおこなおうと思いますが、バッテリーの品番をホームセン 11 2023/08/27 08:41
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策 3 2022/06/24 23:56
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- バッテリー・充電器・電池 軽自動車で一ヶ月に往復30キロしか運転しません バッテリーが朝に上がってました 一昨年の10月にバッ 5 2023/01/21 10:35
- 車検・修理・メンテナンス ホンダN BOXのバッテリー交換 8 2023/08/19 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車バッテリー液の色
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
新品のバッテリーが2年以内に弱...
-
BMWのバッテリーはどれくら...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
自動車バッテリーについて! 悩...
-
車のバッテリー充電について
-
バッテリー延命装置ナノパルサ...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
バッテリーの寿命は3年なのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報