重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の2月にホームセンターで購入した車のバッテリーがもう弱ってしまい、要交換とディラーで言われました。
バッテリーテストの結果8.24Vというデータが出ています。こんなに早くダメになるものなのでしょうか?
ホームセンターのバッテリーはダメなのでしょうか。
2年間の保証が付いているのですが何を保証してもらえるのでしょうか?おしえてください。

A 回答 (4件)

バッテリーですね・・・


ホームセンターのバッテリーに限らずディーラーで交換してもたまに不良バッテリーはありますよ。
もちろんNo1,2の方が言われてる可能性も高いですね。車に原因がある場合もおおいですね。
1度車に原因があるのかバッテリー自体がダメなのかディーラーに相談して、原因がバッテリーだったらホームセンターにそのことを述べて交換してもらいましょう。
バッテリーの保障は新品交換のことを言います。充電や液補充なんて保障ではありませんから気をつけてください。高い買い物になるので不良品があってはすごい迷惑になるということでの保障ですから。
それと、もし1度でもバッテリー上がり起こしたことがある、車が原因でバッテリーもダメになった場合は保障の対象外となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
バッテリーを充電して限界まで使用してみる事にしました。

お礼日時:2003/12/20 20:08

>要交換とディラーで言われました…



質問者さんご自身は何か不調を感じているのですか。景気の低迷が続く昨今、新車の売れ行きもあまり芳しくなく、ディラーは何とかメンテナンスで収益を挙げようとしています。
私事ですが、一昨年8月、ホームセンターでバッテリーを購入し交換しました。ところが、3か月後のディラー車検で、要交換といわれましたが、不審に思い交換させませんでした。以来、1年経ちましたが、何の異常もありません。

#1、#2さんらが言われているように、過大な電装品を取り付けているなどの事情があれば別ですが、普通の使用方法で、純正品と同等以上のバッテリーを、そこそこ名の通ったホームセンターで買うことに、何の問題もないと思います。必ずしも、ディーラーの言うことが100パーセント正しいと、鵜呑みにする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に使っていたバッテリーは要交換と言われて2ヶ月後にあがってしまいました。過大な電装品も使用ていません。

お礼日時:2003/12/06 18:40

先の回答者と同じになってしまいますが


バッテリーの性能、保証云々よりも先に
車の状況を確認した方が良いのでは?

そのディーラーで、要因分析をしてもらって見ては?

電装品の数(消費電力量)とオルタネーターの容量(正常に稼働しているか?)
車の乗り方(渋滞ばっかりで充電する暇がない)など
考えられる項目は結構あります。

それらを潰した上で、クレーム出した方が。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日約130Km程運転しています。
車は問題有りません。

お礼日時:2003/12/06 18:33

ホームセンターのバッテリーだからといってそんなに早くはダメにならないはずです。


バッテリーの問題というより、車側に問題があるのではないでしょうか?
電力を多く使う機器があるとか、オルタネータ不良で充電が十分にできないとか。(もしくは電気を使いすぎて過放電させてしまったことがあるとか)
2年の保証というのは車や使用方法に問題がないのにバッテリがダメになってしまった場合、使用期間分を考慮して差額を払えば新しいものと交換するということだと思います。
今回の場合1年経っていませんから4割くらいの負担で新品にしてもらうということになると思います。
でも、まず車を疑ってみた方がいいですよ。
いきなりクレームつけるとあとで恥ずかしい思いをすることになる場合もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車のほうには何も問題はありません。
前のバッテリーは新車の時に付いていた物で3年半もちました。今まで過放電させたこともありません。
これから寒くなるので朝がとても不安です。

お礼日時:2003/12/06 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!