
同人誌を書いて食べていける人たちがいると聞いたんですけど、どんな作品を描かれているんでしょうか?
やはり、成人向けのパロディオンリー?
オリジナルで全年齢向けの専業同人作家さんもいらっしゃるんでしょうか?
小説とかでも?
一冊1000円だとしても、年間300万円を目標にしたとして3000冊は売らないといけませんよね。
実際は原価やイベント参加費・交通費などがありますから、倍くらい売る必要があるのかな?
一種類で数千冊売れる実力があるということなんでしょうか?
それとも月間並に毎月新刊を出しているとか?
赤字覚悟の世界だと思ってたので、同人バブルと言われた時代ならいざ知らず、未だに専業で食べていける作家さんがいるとは驚きました。
お分かりになる範囲で結構ですので、どんな感じなのか教えていただけませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない同人誌界~】
実は同人作家には年収1000万円を越す者が珍しくない。
●同人誌作家、収入約2億円を隠す
『容疑者は2003~05年までの所得が約2億円あった
にもかかわらず、約2000万円と申告し所得税約6570
万円を脱税』
2007年に同人誌界で起こったこの事件の記事によると、
この同人作家は3年間で2億円、つまり1年で約6666
万円を稼いでいたことになる。
ちなみに、この事件で話題になった同人作家と現在、
同レベルと言われる『シャッター前』というサークルは、
同人誌即売会の老舗『コミックマーケット(いわゆるコミケ)』
では常時300ほどある。つまり少なくても300人以上が
同額程度を稼いでいると考えて、まず間違いはないだろう。
http://www.nicheee.com/archives/1709418.html
同人用語の基礎知識 【大手サークル】
「大手」「大手サークル」 とは、同人誌の頒布数 (売れる
部数の量) が飛び抜けて多い同人サークル、有名で影響
力の強いサークルのことです。
ただし同人誌頒布数は、参加した 同人イベント の規模
や種類によって大きく左右されますし、スペース や開催
時間の制限による、手売りの物理的限界もあります。
ですのでこれと云った明確な数的基準はないようですが、
おおむね大規模な同人イベント1回で 2,000部~ 3,000部
程度以上を常に 頒布 するところは、たいていこう呼ばれて
いるようです。
それ以上の数が出る場合は、とくに 「超大手サークル」
などと呼ぶ場合もありますが、中には コミケ などでは数万
(3万とか4万) もの 「部数」 を持ち込むようなサークルも
あります。 とりわけ大きな混雑が予想されるサークルに
関しては、コミケなどで特別に複数日のサークル参加を
許可されているようなところもあります。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok4n.htm
ご回答ありがとうございます。
万単位の部数を扱う作家さんがいるんですか!?
なんだかもう完全にプロ作家さんですね。というか、何をプロと呼ぶのか分からなくなってきましたよ(^_^;
売り子さんたちがいるようですが、このレベルになると給料とかも出てそうですよね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
元同人作家のヲタクです。
イベントで同人誌を売って生活してる方はいらっしゃると思いますよ。
本当に壁に配置されるようなごく一部の最大手さんだけだと思いますが。
イベントと言っても、夏・冬に大きな祭典(コミケ)の他にもシティやオンリーなんかもありますし、筆が早い作家さんならそのイベントの度に本を出すような大手作家さんもいます。
物販内容は作家さんによりけりですが、やはり
パロディBLや男性向きRー18本=売れる=大手
の法則はあるかと(だいぶ大雑把ですが)
あと同人ゲームとか。
発行部数も、自分は弱小サークルなので分かりませんが大手さんなら3000部は軽々行くのではないでしょうか。
それが年に数回…
信じがたい話ですが実際にある話かと。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり成人向けが多そうですよね。
一回数千部ですか・・・(^_^;
コミケならまだ分かるんですけど、他のイベントでも同じぐらい売れるってかなりのものですよね。
確かに専業さんだと同人誌だけに集中できるから月刊誌のプロ作家みたいに毎月新刊でも可能なようにも見えますけど、僕の同人作家のイメージって「ギリギリまで原稿真っ白」なんですよね(笑)
やっぱり大手さんともなると、そんなことはなく計画をちゃんと立てて定期的に発行できる腕があるということなんでしょうか。
どんな出し方をしているのか見てみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立大学一年生です
-
コミックマーケットの代表者っ...
-
サークルチケットがオークショ...
-
同人誌即売会で一人参加の際の...
-
同人誌の探し方
-
四畳半神話体系って何だったん...
-
コミケで大手サークルさんに並...
-
同人イベント1人で参加してる方...
-
同人系イベント?で手作り雑貨...
-
コミケの予算教えてください!...
-
テニスの王子様の跡部と幸村
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
ミックスダブルスのパートナー
-
テニススクールに通いたいと思...
-
テニスのさいたま市民大会(シ...
-
テニス左利きに矯正
-
入れなくなったゲームアプリとG...
-
ラケットにひび
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月曜日のたわわ全年齢ですか と...
-
同人系イベント?で手作り雑貨...
-
コミケ即売参加の持ち込み部数
-
スポーツサークルに参加してい...
-
同人イベントでの大手サークル...
-
同人誌作家ミグ21スペシャル...
-
コミックマーケットで同人誌を...
-
イベントで年齢制限の同人誌を...
-
大学のサークル年会費の返金
-
コミケで使用するお札について
-
同人誌即売会で一人参加の際の...
-
最近コミケ等で人気の同人誌作...
-
初めての同人誌の価格について
-
軽音部が盛んな大学を教えてく...
-
コミケの差し入れについて
-
同人イベント一般参加マナーに...
-
コミケ サークル参加での質問
-
四畳半神話体系って何だったん...
-
硬式テニスサークルの運営について
-
コミケの予算教えてください!...
おすすめ情報