
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国内線では液体類の持込みは禁止されていませんので、カバンに入れておいて大丈夫です。
ただし液体状のものや液体を入れる入れ物については、検査の対象になることもあります。
例えばペットボトルのお茶などは99%検査になります。
また魔法ビンのような水筒はX線検査ではわからないので実際に開けて検査します。
こう書くと検査検査とうるさいようですが、実際は
「ペットボトルのお茶です」と検査員に渡すと、検査機にかけて10秒ほどで「はいOKです」と返してくれますから気にする必要はありません。
化粧品でも、はっきりした液体状で量が多い場合は「開けてください」とか「匂いで確認します」とか言われる可能性がありますが、安全だと確認するだけですからあっという間に終わります。
マスカラや粉状の化粧品などは何も言われません。
旅慣れた人はカバンからすぐ出せるようにして、「ハイどうぞ」って感じで検査を受けます。
No.1
- 回答日時:
>持ち込みで液体類はNG
国際線だけ。
国際線利用の際、100ml(g)を超える容器に入ったあらゆる液体物は、航空機内持ち込み禁止
100ml(g)以下の容器に入った液体物で、容量1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック袋に、て入れること
化粧品なども液体は駄目
ちなみに、海外(アメリカ)に行くため、国内線から国際線に乗り継ぐ場合は、国内線の空港でお茶のペットポトルを没収された事例があります。
その事例を聞いたあと、(最近)北海道へ行きましたが、お茶の没収はありませんでした。
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
愛知県小牧、岩倉周辺で住むなら?
-
厚木基地の周辺で飛行機のうる...
-
東京から石川県に行くには
-
渋谷近辺、謎の明るい光
-
東京から岐阜に
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
岐阜から北海道まで
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
海外旅行 持ち込み ドロップ缶...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
今度大韓航空を使って渡韓する...
-
国内線のお預け、持ち込みについて
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
船に乗ると手を振る人
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
修学旅行 Switch
-
模擬刀の持ち運び方について
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
飛行機 ピアス
-
固形燃料の手荷物
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
名古屋空港近くのエアフロント...
-
ワックスは空港で引っかかるの...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
飛行機が到着してから外に出れ...
-
飛行機の金属探知機で
-
空港のX線検査について!!
-
飛行機を降りるまでの時間
-
飛行機に乗るときのスプレー缶
おすすめ情報