dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新宿高層ビルから、渋谷方面の夜景を見ていたら、地上500m位の所に、ひときわ明るいオレンジ系の光が並んでいるのが気になりました。クレーンやビルの影は見えず、空中に浮かんでいる感じの強い光で、初めは斜めに3つ、あとから縦に1~5個、突然光っては下に沈んでいきました。一瞬のことではなく、見ていた3時間くらいは光っては沈んでいきました。
左手に六本木ヒルズがあり、それよりやや奥まったあたりなので、渋谷~品川あたりかと思われます。
お心当たりの方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

方角から見て「羽田空港に、南から着陸する旅客機の着陸灯」だと思います。

突然光り出したのは、旋回してそこで機体が正面を向いたか、そこで脚を出して着陸灯を点灯したのでしょう。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%B8 …

冬は北風が多いので、木更津上空からまっすぐ飛んできてそのまま着陸する航路を取ることが多くなります。この間の灯りが意外に遠くからも見えるのです。夕方から夜にかけては連続して着陸便があるラッシュアワーで、数分間隔で連なって飛んできます。多いときは一度に5機ぐらい視野に入ります。

私も、新宿のビルや六本木ヒルズの展望フロアから飛行機の灯りを見るのが大好きです。空港の近くに見に行くこともあります。そのほか海ほたるなどいろいろなところで飛行機を見るのも楽しいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junbellさん、回答ありがとうございました。
残念ながら、飛行機ではないようです。
光の動きは飛行機ほど速くなく、垂直に下りていきましたし。
本当に、あの眩しい光は何だったのでしょう…?

お礼日時:2006/02/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!