重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カラーだと目が疲れるのでsonyが発売しているタイプの目が疲れない端末が欲しいのですが、
こういったタイプの端末で現在日本で購入出来る物はどれくらいありますか?
小説とか読みますが、マンガも結構持ってるので、
単ページ表示ではなく、見開きで表示される端末とかがあればいいのですが…。

A 回答 (3件)

見開きで読めるサイズが表示できるのは現在のところiPad2か10インチクラスのアンドロイド


タブレットしかないでしょう。
私はソニーのREADERのPRS-650(6インチディスプレイ)を使っていますが、見開き表示では表示
できないし、マンガを読むには画面の切り替わりが遅いと思います。
(小説などを読むには支障は無いが、全体的に動作が遅い)
他に電子ペーパー表示の端末がいくつかでていますが、サイズはソニーのものと大差はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりマンガを端末で読むのは厳しそうですね。

お礼日時:2012/01/25 17:31

漫画コミックを見開きで見るなら10インチクラスのタブレット端末がベストです。



E-Inkディスプレイ(SONY READERやKindle)を採用した10インチモデルは今のところなかったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。端末で見開きで本を読むのは諦めた方が良さそうですね。

お礼日時:2012/01/25 17:33

私はガラパゴスを使っています。

Googleや普通のPCサイトも見られるし、単品購入できるし、定期講読も出来るし、何より出掛けるのに何冊も持たなくて済むのが有難い。
部屋を暗くしていてもバックライトで読めます。
ただカラーで、普通の文庫本サイズなので見開きだと文字が見えづらいので、縦で使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラパゴスですか~。確かすぐに発売終了してしまいましたね。

お礼日時:2012/01/25 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!