
タンブラーはフタ付き(倒してもこぼれないタイプ)です。
最近毎日のように愛用しています。
ほとんどスタバに持ち込むことはないのですが、会社で自分でいろんなものをいれて飲んでます。
その時に問題なんですが、1杯目を飲むときに中のものが出てきづらいんです。
液体なのに。(紅茶とかココアとかを飲んでます)
で一生懸命出そうとして傾けて、中のドリンクと自分の唇がぶつかった時に一気にドバッと出てきてしまいます。
それでいつも火傷しそうになったり、今朝はコートにこぼしました…。
みなさんのものもそうですか?
私は3つタンブラーを持ってるんですが、すべてそうなります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふと思って考えられるのは、
(1)表面に膜が張ってしまっていて、それが破れるまで飲み物が出てこない。よく牛乳を温めると出来るような膜です。膜が出来ないうちに飲むのがよろしいかと思います。
(2)空気穴がふさがってしまっている。飲む前に口と反対側にある小さな穴を吹いて、空気穴をあけましょう。
(3)飲み物自体の表面張力で、口で止まってしまっている。スタバのタンブラーのふたはざらざらしているので、ざらざらして乾いていると表面張力が強くなるかと思います。この場合、フタを一度濡らしておくと出やすいかと思います。
どれか考えられるものはありますか?
No.2
- 回答日時:
私もタンブラーを二つもっています。
黒い蓋付きのその土地限定物です。
今のところタンブラーの蓋があまりにも
ズレてセットされていない限りは
飲みにくいこと、こぼれることはありません。
私の場合は猫舌なので、もらったあと
一度蓋を開けて「ふぅふぅ」してから
セットしなおす事もあるかもしれませんが。
空気の圧力抵抗などが原因であれば
受け取ったあと一度蓋を閉めなおされたら
大丈夫だと思いますヨ!
みなさん回答ありがとうございます。
いれてすぐではなくてちょっと時間を置くと大丈夫ということを最近学びました。
みなさんに教えていただいたこともちょっとずつ実行してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタバのタンブラーに熱湯はNG?
-
スタバのタンブラー、こぼれな...
-
スタバのタンブラーの開け方
-
スターバックスのタンブラー。...
-
9月一臂の〔一臂〕の意味
-
「毎」と「別」の使い分け
-
好きなファミレスについて
-
おサイフケータイ・Googleウォ...
-
一日でオナニーしてる時が一番...
-
吉野家が牛丼の中で好きな人の...
-
ダイレックスとトライアル
-
コンビニ店員の方に質問です。
-
マクドナルド ミーティン...
-
正しい丁寧語を教えて下さい。
-
コンビニに備蓄米はいつ頃から...
-
ケンタッキーフライドチキンっ...
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
zone zlarmゾーンアラームについて
-
【とんかつ】和幸とさぼてん、...
-
マックで働いてるものなのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報