dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ワード2010を使用しています。
先程ですが、最終ページのみ、ページ番号を無くしたいと思っていました。
結果としては出来たのですが、その原理がどうしても分からないため、質問させて頂きます。

まず、現在の文書、全11頁の構成は、3セクションに分かれており、最初からの2枚のみはページ番号を入れないようにするため、2ページの末尾で「セクション区切り1」を「現在の位置から開始」で挿入しました。

そして、更に最終ページだけ、ページ番号を無くしたいために、最後から2枚目のページ末尾に「セクション区切り2」を「現在の位置から開始」で挿入しました。最終ページの先頭行では出来なかったからです。

ここで質問ですが、この場合の「セクション区切り2」を入れる時、何故、最終ページの先頭で「現在の位置から開始」では、通用せず、ページ番号に区切りを付けることが出来ないのかが、疑問です。

つまり、一つ前のページでなければならない理由が、今ひとつはっきりと分からないのです。

この原理について、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず確認してください:


各ページでヘッダ・フッタの編集に入ったとき,ヘッダやフッタの枠の上部に
フッターセクション1-
のように表示が現れます。

これをみれば,今見えている各頁のヘッダフッタが,具体的に何番目のセクションに属しているのかを確認することが出来ます。

その上で,今ご相談で行っていた手順で「セクション区切り(現在の位置から)」を挿入した場合,そのページのヘッダフッタは「セクションを切る前のセクション」に属していることを確認してください。

つまり,最後の1枚にセクション区切り(現在の位置から)を挿入していたのでは,そのページのヘッダフッタは未だ「前のセクションに属している」というワケです。



具体的な修正手順:
2枚目の末尾では,いま入れている「セクション区切り(現在の位置から)」を一回消去し,改めて「セクション区切り(次のページから開始)」に入れ直します。
同様に最後から2枚目ページの末尾にも,「セクション区切り(次のページから開始)」を挿入します。

こうすることで,先頭から1枚目と2枚目のヘッダフッタはセクション1に,3枚目以降はセクション2に,そして最後の1枚を明確にセクション3にすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/14 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!