アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マルチ商法とかオレオレ詐欺とか、どう考えてもおかしいし、世間も気をつけろと伝えているのに
なんで引っかかったんですか?

追い込まれて神にもすがりたい状況だったとかですか?

A 回答 (4件)

化粧品のサンプルを差し上げます、で予約時間まで決められてそこまで行きました。



一時間も拘束されて商法がマルチではないとの延々と説得。連れて行ってくれた友人の顔を立てる為と、友人がマルチに引っかかるのをついて行って止める為と、ただのサンプルをもらう為です。

友人の目の色が「お金欲しい」になっていたので、目を覚まさせました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中に見ず知らずの他人に美味しい話を与えることなど絶対に有り得ないのだということを知らねばね。
そんな話があったら、他言しませんね。

お礼日時:2012/02/10 15:31

こんちくは。



おいらじゃないですが、知人が現在進行形で引っかかってる最中なので。。。

>>なんで引っかかったんですか?

・だって、ちょっと違う感じじゃん。
→マルチだとかネズミ講だとか、「話には聞いたことある」とかは言ってましたが、
 「紹介できる上限が決まってるし、ちょっと違うパターンじゃん。」
 とか言って、そうだとは(マルチだとは)思ってないようです。
 
 。。。んーーーーーー・w・;


・とても騙しそうな人には見えないし。
→いや、詐欺師が「オレ、詐欺師。とりあえず結婚詐欺に引っかかってくれない?」
 って言うわけないのと同じように、わざわざ騙してる風で近づいてくる奴とか
 いないんですけどね。


・家族に迷惑をかけずにお金が欲しかった。
→「病気療養中で仕事するの医者から止められてる」とかいいわけしてたけど、
 他にも医者から止められてるはずの事は平気でやってるしなぁ。。。
 「楽して稼ぎたい」ってのが本音だろうね。。。


「・」の行が、知人が言った言葉ではありますが。。。(汗
(一応、「→」の内容を軽く~やめるための説得の言葉として言いはしました。はい。

ちょっと精神的に弱ってるところに漬け込まれて、相手がいい人そうだから余計信じちゃって。。。
ですかねぇ。。。

何にしても、軽く説得した程度。じゃやめらんないと思いますよ。あれは。

完全に向こう側を信じ切ってる、自分はそのパターンじゃない。
って信じてますもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ詐欺師に見えないから詐欺師ですからね。
人生が終わってしまうほどの金額でもなければ、まあそういう類に失敗させてみるのも人生の学びかも知れませんね。
人間痛い目に合わないと真には学べませんしね。
大事な人だったら、常に状況確認して、最悪にはならぬようサポートしてあげてくださいませ。

お礼日時:2012/02/10 15:29

近所のおっちゃんの話によると、最初は「もしもし、お父さん?」と言われたそうです。


おっちゃんの息子は「お父さん」とは言わないので「は?」と返事をしたら切れたそうです。

オレオレ詐欺をする人は、「お父さん」と呼ばれる人にあたるまでた~くさんの人にかけまくるんだと思います。そして当たり障りのない話から始まって本題に入る。
当たり障りのない時点で話がかみ合わなくなってきたらさっさと切る。
かみ合えば騙されてる方も「自分の子供だ」と思ってしまってますし、何より「まさが自分が騙されるなんて」と思ってるのがいけないと思います。

我が家にも「あ、オレ」とかかって来た事がありますが、ウチには「あ、オレ」と切りだすキャラの人間がいないので「だれ?」と言ったら、さっさと切られましたよ。

騙すほうも結構な電話代を使っているんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃそうなんですが、
普通に考えて、どんな素晴らしい説明でも、
確認もせずによくわらからない振込先に金振り込めという内容伝えられて引っかかるとしたら、それは本人が悪い気がしてしまうのですが。

僕にかかってきたら、オレって言われたら、お~お前どうした~って話付き合ってみてどうなるか試してみたいです。

お礼日時:2012/02/10 15:27

自分は小さい頃、パソコンに触ってすぐの頃にワンクリック詐欺にあいました。

無視したので何も被害はありませんでした。


マルチ商法やオレオレ詐欺にも色々なパターンもありますし、
自分は引っかからない、自分は引っかからない自信がある、何でこんなものに引っかかるの?と思っている人は引っかかりやすい人が多いです。

世間が注意しても、詐欺は自分とは関係無いという先入観があるせいで引っかかるのでしょう。

一番引っかかりにくい人は常日頃、自分がいつか引っかかるかもしれないから注意しておこうと思う人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、経験値の問題なんでしょうね。
僕の場合、ビジネスで裁判やらなんやら人一倍多くの経験しているせいか、
そんな請求ハガキも来たことありますが、弁護士がこんな文章書くわけないやろあほかと思って捨てましたが、そういう経験無い方はたしかにそうですね。
僕なんか、逆に見透かされると思われるのか、ネットワークビジネスや宗教の勧誘とかも一切なく、むしろ寂しいので、もう少し隙のある風に振る舞わなければと感じる今日この頃です。

お礼日時:2012/02/10 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!