
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
推定ですので、参考までに。
Androidのように無料のOSと違い、Windows Phoneのライセンス料が携帯電話の端末代金に上乗せされていると思いますので、商品としての魅力以上に価格競争力が落ちるのかもしれません。仮にAndroid端末と同じ値段で出せたとしても、携帯電話メーカーが利益率を絞って差額を吸収している可能性もあります。
GoogleとMicrosoftのビジネススタイルの違いなので、Windows Phoneが「お金を余計に払ってもAndroidより優れている」という状態にならない限りは、価格競争力で負けるでしょう。そうなると、わざわざ利益率も低くなる(と思われる)Windows Phone端末を出す理由はないです。
とはいえ、Windows Phoneならではのメリットもあるので、携帯電話メーカーも様子見で市場に出しているかもしれません。次期Windows OSは、PCと携帯電話など端末を選ばない仕様のようですので、こうなるとPCなどとの親和性・既存資産の有効利用というメリットが価格のデメリットを上回り、市場に多く出回る可能性もあります。
個人的には次期Windows OSに期待しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/10 05:32
なるほどー、
そういう考えもありますね。
たしかにアンドロイドは無料OS
ウィンドウズは(というかマイクロソフトは)
有料OSですもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イーモバイルの持ち込み新規契...
-
【機種変、有料モバオク会員に...
-
SMS付きSIMで、SMSが届かない
-
AbemaTV をテレビで見る際に、...
-
工事代金支払として使えるクレ...
-
nanosimのバージョンについて教...
-
ポケベルに文字を送りたい
-
携帯が無かった時代のキャバ嬢は
-
楽天モバイル 突然の通話不可(...
-
ポケベルのような携帯端末を探...
-
ポケベルの代替として何かあり...
-
スマホはフリック入力ですが、...
-
Netflixのスタンダールプランで...
-
今の若い子はこれが何なのか分...
-
ポケベルはもう販売していない?
-
海外のsimフリーの端末に新しく...
-
楽天モバイルについて 分かる方...
-
自分の機種(xperia)が音声対応s...
-
90年代に使っていた携帯
-
UQmobileのホームルーターをお...
おすすめ情報