dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの地域で、こういう慣習ありますか?
または、以前ありましたか?

小学校の運動会の当日。
本日、運動会を開催する意味の花火がドーンドーンと朝から上がる。
花火は、音だけのものです。


※ お住まいのだいたいの地域も教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

花火、ありますよ!


運動会、遠足といった天候に左右されるような学校行事には、必ず打ち上げられます。
よく考えればネット連絡網で行う学校もあるので、そんなアナログ的な方法で知らせなくてもいいのに・・と思いますが、なぜかポンポンあがりますね。
よくないのは、地域によっては音が聞こえないことがあることです。
かつて遠足の時に欠席した生徒がいて、“何で休んだの?”と聞いたら、“だって花火が上がらなかったじゃん”ということでした。
今は社会人になって学校には行っていませんから、音が鳴ると“どこかで何かやるんだな”という「知らせ」として聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔は、結構あてにしてましたよね。
私は運動会が嫌いだった時期もあったのか、あの花火が怖かったこともあったような。
そういえば、あの定番音楽も。。

お礼日時:2012/02/21 05:45

小学校の運動会の当日。


本日、運動会を開催する意味の花火がドーンドーンと朝から上がる。

65歳♂

札幌出身です (関東在住)昔からありましたよ!。
小・中学校では現在もあるようです。
花火がなるのを今か今かと待っていて、
「ドーン」と鳴ると嬉しかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の地域ではここ数年聞こえなくなりました。

お礼日時:2012/02/21 07:50

昔からあります。


今でもあります。

北海道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/21 05:42

こんばんは。




今も幼稚園、小学校、中学校の運動会には当日の朝に花火が上がりますよ。

ただ近くの学校でも同日に運動会があると同時刻に花火を上げると勘違いする方も居るなどの理由で、前もって何時何十分に
花火を上げますと、お便りが学校から届きますね。

宮城県です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事前にお知らせが?
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/21 05:41

九州は熊本です。



学校の運動会、地域の運動会など、
雨天延期が心配されるイベントの
決行が決まった時に上がりますね。

あと、選挙の当選発表に。する人しない人いますが、
夜8時の投票締め切りの後、後援者が選挙事務所に集まり、
開票所からの知らせが入り次第、打ち上げます。夜なのに。

田舎だからでしょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予報も前日も当日も晴天の場合は省略することもあるのでしょうか。
選挙でも、というのは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 05:40

 こんばんは。


 北関東です。
 運動会やお祭りや縁日などの行事がある日に
 朝から上がりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ健在ですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/21 05:38

東京西部 40年くらい前:あり


千葉県北西部 10年くらい前:なし
東京23区 現在:なし

こんな近い地域なのになぜ慣習が異なるのか不思議です。
もしかして市区町村単位でもちがうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような所に住んでいます。
廃れて10年位という事でしょうかね。

お礼日時:2012/02/21 05:30

北海道です。



運動会なら幼稚園から町内会のものまで花火が合図です。

6時位に2~3発あがって、「今日は運動会をやりま~す」と言う合図です。

「今から席取りをしてもいいですよ~」の場合もあります。

こちらでは運動会が一大イベントですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
開会式の前に「席取り競争」スタートの合図?
なるほど。

あれがあると、自分の家に関係なくても「お!お!今日はなんだ?^^」と
シャンとした朝になるもんですが。

お礼日時:2012/02/21 05:29

煙火でしょうか?


運動会の当日、早朝などに開催を知らせるやつですね。
今も普通にありますよ。

詳しい地域は申し訳ないですがご勘弁。
関西です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の方が知らないとおっしゃってましたが、
西日本だから無いという訳ではないようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/21 05:24

大会当日の朝6時に


「ドッカーン!」と
音だけ花火連発で上
がりますよ~◎

こちら甲信越地域です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今もでしょうか。活気がありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/20 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!