
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その程度ならExcelでオブジェクトとテキストボックスを使ってやればいいでしょう。
さして難しくはありませんよ。
挿入-図形 などで四角のオブジェクトかテキストボックスを描いて駐車位置とし、駐車枠数分をコピー。
Ctrl+shift押しながらドラッグすれば直交座標上にコピーできますし、「配置」で一列・等間隔で整列させることも出来ます。
図形の重なり具合を変えたければ「背面に移動」などで順序を変えられますし、幾つかの図形を「グループ化」して扱うこともできます。
エクセルの枠線に併せて四角を描いたり、既に書いた図形に位置を合わせて描いたりもできます。
No.6
- 回答日時:
#4です。
斜めですか。それであれば、EXCELの罫線で斜めがいいかと。
簡単に説明をしますと、
A
a------------------b
1
c------------------d
2
e------------------f
3
g------------------h
A1セルのAの長さを駐車場の長さにします。
A1セルとA3セルの幅を斜めにしたいだけの幅にします。
A1セルとA3セルを選択して罫線の斜線にすれば、bc、fgの部分(または逆)に
斜線が引けます。
(※A1を選択しながら、右クリック→セルの書式設定→罫線→斜線マークをクリック)
No.5
- 回答日時:
Excelが作成しやすいと思います。
セルを方眼紙のようにして線を引きますと、かなり精密な図面も作成できます。
下記URLのページをご参照下さい。
製図の操作から製作した作品まで多数掲載されています。
「アマチュア的作業の勘所」---目次として使えるページです。
http://vicdiy.com/assy_knowhow/assy_knowhow.html
「設計図の描き方 1」
http://vicdiy.com/assy_knowhow/003/003.html
「設計図の描き方 2」
http://vicdiy.com/assy_knowhow/004/004.html
以下省略
「入門作品一覧」
http://vicdiy.com/products/nyumon_prod.html
No.4
- 回答日時:
私は、CADが一番簡単な気がしますが、長さ指定も太さ指定も簡単なので。
寸法などは気にせずフリーハンドで書くイメージでいいなら、
EXCELがいいと思います。
セルのサイズを変えて、枠線を引けば、駐車場らしく見えるので。
WORDなら、図形から、「正方形/長方形」を選んで、適当なサイズで指定すれば
簡単です。初心者で、仲間内で見る程度のものならば、この方法が一番簡単です。
意外と多いのが斜め線なのです。エクセルの罫線を利用すると四角の枠でしか描けないのでないでしょうか?ワードではどうでしょうか?
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
これからも図を描く機会が多いのでしたら、多少費用が掛かりますが
MicroSoftから発売されている[Visio]が良いと思います。
簡単な操作により区画図も容易に作成できます。
また、元の図を利用して修正等も可能です。
[Visio]からA4の用紙に印刷もできますが、簡単にエクセルとワードに
貼り付けることもできます。
なお、必要により[*.jpg]にて保存もできます。
次のURLをクリックして参考にして下さい。
[Visio]
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/HA101805 …
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio-help/HA0 …
No.1
- 回答日時:
Wordで作成されるのが良いかと思います。
下記はサンプルです。このくらいならWordで十分描けます。(このサイトはWordの入門書の販売サイトですが、サンプルは無料で閲覧出来ます。)
http://pcqq.la.coocan.jp/word.html
インストールされているバージョンは分かりませんが、どのバージョンでも出来ます。
他にもフリーのドロー系ソフトはたくさんありますが、色々なソフトを入れて試すよりも、既にインストールされているWordの描画機能をまずは使ってみる、というのが一番良いでしょう。
Microsoftのサイトへ行けば、トレーニング(無料)などもあります。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/CH00 …
ご参考に。
ワードで驚くほど上手に描けるものですね。
とりあえずエクセルの方が好きではあるのでこちらを使ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- デザイン オフィス系のソフトのフリーハンドできちんと描画するには 1 2022/11/11 18:45
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 半円の書き方 1 2022/06/20 09:16
- マンガ・コミック 恐怖シーンのギャグ、何故あの漫画家の画風が多い? 15 2023/07/01 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくあるトーナメント表を、一...
-
至急!パワーポイントのファイ...
-
【Illustrator】 広告入稿でス...
-
図形描画(フリーフォーム)で...
-
図形(四角形)の一部分を消す...
-
ワード2003で、図やクリップア...
-
筆ぐるめで罫線
-
エクセルで、2桁数字の〇囲み...
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
エクセルのグラフに上下限値の...
-
大学のレポートを書くためにWor...
-
エクセルで枠飾り
-
Wrodのことです。
-
エクセルの使い方
-
エクセルでこういう図を作りた...
-
Excelの横棒グラフにおいて、項...
-
Excel 2000のグラフについて
-
Illustrator9.0<前面オブジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図形描画(フリーフォーム)で...
-
よくあるトーナメント表を、一...
-
図形(四角形)の一部分を消す...
-
エクセルでの列、行の挿入、削...
-
至急!パワーポイントのファイ...
-
ワードの点線丸数字
-
エクセルで、2桁数字の〇囲み...
-
■パワポ■ グループ化した図形&...
-
ワードのテキストボックスの枠...
-
矢印の向きを逆転するには
-
エクセルまたはワードで斜線を...
-
visioの図がずれる
-
筆ぐるめで罫線
-
Excel2007で図の数値による移動...
-
エクセルの印鑑枠作成方法
-
矢印の方向を逆にするには
-
写真の塗りつぶしが90度横になる
-
平面図を書くのに便利なソフトは?
-
エクセルでの○囲み文字の出し方
-
EXCEL2007で図形内をパターン(...
おすすめ情報