

こんばんは。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6044641.html でも取り上げられているのですが、Windowsの設定で、拡張子を変更するときに一々「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」を出さないようにすることは出来ますか?
別段、バッチファイルを作る程拡張子を変更することはないです。たまに変更するくらいです。
以上、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の補足です。
> 私がしたいのはexplorerで開いたフォルダにあるファイルを[F2]を押して拡張子を変えたいときにダイアログが出てきて欲しくないのです。
当初の質問にはexplorerに限定するなどとは書いてありませんでしたね。
結論は、ダイアログを表示しないで方法はありません。
理由は、「Win7 explorerの「名前の変更」機能で拡張子を変更する場合はダイアログを表示して確認要求する」というのが仕様だからです。
したがって、そのような確認を行なわない、他のファイルマネージャを使用すればダイアログは表示されません。
No.2
- 回答日時:
renameコマンドを使えば確認ダイアログの確認無しで処理できます。
コマンドプロンプトからでなくても、例えば「プログラムとファイルの検索」欄に入力してもOKです。
複数ファイルも一度で指定できます。
RENAME [ドライブ:][パス] 変更前ファイル名 変更後ファイル名
この回答への補足
8ive22tyさん、
ご回答ありがとうございます。renameコマンドのことありがとうございます。
ただ、私がしたいのはexplorerで開いたフォルダにあるファイルを[F2]を押して拡張子を変えたいときにダイアログが出てきて欲しくないのです。
すみません。
No.1
- 回答日時:
「拡張子を表示する」になっていないか確認してみてください。
「スタート」「コントロールパネル」「デスクトップのカスタマイズ」「フォルダオプション」「表示」「隠しファイルの表示・・・」も表示しないにして、「登録されている拡張子は表示しない」チェックします。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
この回答への補足
goold-manさん、
ご回答ありがとうございます。
もしかしたら私の書き方のせいで誤解をさせてしまったのかもしれませんが、私は拡張子を変更するときに、一々「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」を出さないようにしたいのです。たまにしか拡張子を変えなくても、それが毎回起こると面倒なのです。拡張子を変えてさっさと終わりにしたいのに時間の無駄なのです。
F2を押してファイル名+拡張子を変更の時にファイル名は変えずに拡張子だけを変えたいのです。
私のgoold-manさんのお答えのかみ砕きがまずいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/10 09:06
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
imgファイル→isoファイル変換
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
RealPlayerファイルを画像で表...
-
外付けハードディスクは接続履...
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
HPのタイトルについているアイコン
-
OneDrive Personalについて
-
隠しファイル画像をスライドシ...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
デスクトップ上のライブラリ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
デスクトップのフォルダーに、...
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
デスクトップに解凍したはずの...
-
ユーザーフォルダ内のNTUSER.DA...
-
Win7でEXCEL2007のPERSONAL .XL...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
この現象も、Microsoft Explore...
-
ワードファイルの更新日時が変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
imgファイル→isoファイル変換
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
RealPlayerファイルを画像で表...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
拡張子 .ico のアイコン画像が...
-
ユーザーフォルダが表示されません
-
ファイル名の変更履歴
-
外付けハードディスクは接続履...
-
エクセルやワードを編集しても...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
【MP3-GAIN】中国語の曲名があ...
おすすめ情報