dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですが、教えて下さい。

別シート上に存在するデータを、行ごとに一つのシートに反映したいと考えています。
関数の書式=HLOOKUP(F2,納品数!B$6:AO$300,2,0)
などと定義して使用する場合、上記関数を同列下方に、オートフィルにてコピーしたいのです。
そのさい  
1列目 関数  =HLOOKUP(F2,納品数!B$6:AO$300,2,0)
2列目 関数  =HLOOKUP(F2,納品数!B$6:AO$300,3,0)
のように、「AO$300,2,0 の 2 を 3 へと加算してコピーしたいのですが普通に下方コピーすると
1列目 関数  =HLOOKUP(F2,納品数!B$6:AO$300,2,0)
2列目 関数  =HLOOKUP(F2,納品数!B$6:AO$300,2,0)
となってしまい「AO$300,2,0」が「AO$300,2,0」のまま変化せず同じ値しか反映できません。
「AO$300,2,0」を「AO$300,3,0」に加算コピーする方法を教えて頂けないでしょうか。
分かりずらい説明で恐縮です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは!


数式内の「2」の部分を
ROW(A2)
としてみてはどうでしょうか?
この数式を下へオートフィルでコピーするたびに
ROW(A2)=2 → ROW(A3)=3 ・・・と変化していきます。

※ どこか使っていないセルに
=ROW(A2)
と入力し、オートフィルで下へコピーして確認してみてください。
(A2部分はB2でもC2でも構いません。)

お役に立ちますかね?m(_ _)m
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!