
私は、30代後半の子持ちです。
最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、
その人は、同じ30代後半の男性なのですが、
未だに、実家で暮らしているらしいのです。
正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、
『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。
もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、
わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。
でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、
一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。
ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。
親も医師で、病院を経営しているそうです。
数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。
やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・
なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。
本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか
どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。
皆さまは、どう思われますか?
彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか?
実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まあ、家から職場は近いし、あえて一人暮らしする必要もないし、
実家でも良いか!
っていう人もいると思う。
20代前半、中盤ならそれでも許されるが、20代後半~30代はそうはいかないようだ。
でも医師はきっと金があるから、多少性格に異常があっても
みんなチヤホヤしてくれるから、きっとそんな世間の風に流されたり悩んだりすることもないんだろうな。
とか思ってみたり。
No.9
- 回答日時:
32才 独身 男です。
私は一般家庭ですが、同じように思われた経験があり、読み込んでしまいました(笑)
やっぱりそう思われるんだな、と思いましたが、私なりの回答をします。
私は学生時代までは都内の大学へ近県から通学していました。
卒業してからは転勤族でしたので、地方で一人暮らしを転々としていましたが、
転職を機に1年ほど実家へ戻りました。
理由は、都内の企業ですが、実家から通勤時間が30分と便がよかったためです。
マザコンの男性って思われているほど存在しないですよ。
私は実家にいても休日の食事以外は顔を合わせませんでしたし、
一人暮らしのほうが気楽でよいけど通勤が楽だから我慢しようと思って実家にいました。
しかし、周りからは独立(一人暮らし)しなければよい仕事ができない、どうせ家に
帰れば飯がある、など(パワハラ会社なので・・・)言われつづけ、面倒くさいので
今は通勤時間50分とわざわざ遠いところへ一人暮らしをするために引っ越しました。
(実家より近いところで探すと都内では家賃がとてもじゃないけど払えないため)
実家には給料を家賃分くらい入れていましたので、その分もなくなってしまうの
ですから一般家庭の親からすれば?だったと思います。
その分の家賃を家に入れたほうがお金が生きるとも思っており、
親が仕事を引退したらまた戻ることを考えています。
実家暮らし=自立していない というのではなく、
一つは質問者さんがおっしゃる通り実家を出る必要がない。
特に都内にご実家があれば学生時代から実家離れをしていないと思います。
通学環境がそろいながら収入のない学生の一人暮らしは子供のわがままです。
そして卒業して都内に職場があれば、そのまま実家から通うのが当然と思います。
このことは私の周りだと地方出身の方にはなかなか理解してもらえません。
通勤圏内に実家があるということは恵まれている環境と私は思います。
もう一つは親を養うため。
実家にいても自立、独立はできます。ただ住居が同じだけであり
精神的にも金銭的にも独立をしているといえます。
親が年を取れば逆に世話をする事が必要となります。
炊事掃除洗濯を親がする=マザコンでもないですし、
私のように通勤の生活環境が揃っていながら世間体や気楽だから、
という理由で一人暮らしをするより、彼氏さんのように高収入の仕事を持ちながら、
何らかの理由があり家を守られている方のほうが立派な自立ではないかな、と感じます。
私は一年でしたけど実家暮らしを馬鹿にされる事がホントに嫌でした。
おそらく彼氏さんも今までも実家暮らしをいろいろな場で指摘されているかと思います。
それを乗り越え今の地位、環境を築かれているのですから、とても精神的に
強い方なのかなと思います。
No.8
- 回答日時:
実家を出るってそんなにご立派なことなのかなぁというのが正直な感想です。
進学にしても、就職にしても、実家から通えないから独立するだけで、
必要がなければ実家暮らしで何も問題がないと思いますが。
実家暮らしで、何をするにも母親が出てくるとかいうなら別ですが、
そうでないなら単なるライフスタイルの上での選択にすぎませんね。
それと、お医者さんをはじめとする高収入・多忙な人たちの場合、
家事に振り向けられる時間が圧倒的に足りないので、
一人暮らしだと生活レベルが極端に劣化します。
その意味でも結婚するまで実家にいるのは自然なことかと思います。
私自身も似たような境遇にあり、実家から通える範囲の仕事場なら、
実家で生活したいと思っています。
残念ながらそれが不可能なので一人暮らしですが。
他人の恋路に口を挟むのは無粋と承知であえて申し上げますと、
他の回答者さんも言っておられるとおりで、
実家を出ない=独立していない=マザコンみたいな
極めて短絡的で想像力に乏しい狭い了見の方が結婚しても
結婚相手も含めて周囲が皆不幸になるだけでしょうね。

No.7
- 回答日時:
他の回答者さん方の書かれている理由以外にも、
「悪い虫がつかない様に」
という、自衛の為もあるかも知れませんね。
独身医師が一人暮らしだと、なりふり構わぬ猛烈アタックを掛ける女性もいるそうなので。
>彼に対してイメージが悪くなってしまい、
>『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。
>なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。
実家暮らし、というだけで、「マザコンか」と思う様な短絡思考の方では、「医者が真剣な交際を考える相手」として不足でしょうし、貴方の年齢からしても、考えが浅く、了見が狭い様に思われます。
ですので、そのまま、躊躇されている方が、お互いの為でしょうね。
>本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか
>どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。
確かに失礼ですし、下品ですよ。それに、聞く必要はないのでは。
先に「結婚を考える相手として不足」等と書いてしまいましたが、別に彼との結婚を狙っている訳でもないでしょう?
気になさらなくても、友人として付き合うだけならば、そんなプライベートを詮索しなくても、楽しく付き合えますよ。
No.5
- 回答日時:
う~ん。
特殊ですから、一般論で当てはめない方が良いかと思います。家を出る理由が無いように思います。
むしろ、継ぐ人間としての教育をされてきているから、
実家で暮らすのが当たりまえなのかも知れませんね。
それに、大きなお家だと、プライベートも確保出来ますから。仲も良いなら、なおさら、わざわざ出ないでしょうね。
家業を継ぐという方は、親の言うことが絶対な場合が多いと思うので、自立という言葉はピンと来ないかも。
だって、仕事や財産等の継ぐものがある家庭に、自立心なんて必要ないように思います。
子供に自立心なんて持たれたら、親の思う様に大事な家業も財産も、継いでもらえなくなるでしょ。
親にとっては、従順な子供になるような教育で育っているのではないでしょうか。
マザコンの可能性より、面倒な父親や兄弟や親戚までいそうですけどね…。
長男の結婚相手を、子供の好きにさせるとも思えないなあ…。
彼がどんなにいい人でも、親族の存在が気になる…。
友達くらいがいいかな~という事で、私なら、面白がって色々聞き出します(笑)。
No.4
- 回答日時:
私は田舎育ちなので、家を継ぐ人が自立のためだけに家を出るという感覚を持っていません
家を継ぐ人が家を出る理由になるのは勉強、就職くらいかな?と思います
家を継がない人がいい歳していつまでも独身で実家暮らしなら、ダメ人間レッテルを貼られちゃいますね
彼氏さんとその母親に関するエピソードが書かれていないので何とも言えませんが、
実家暮らしなだけでマザコンのレッテルを貼るのは早計かと思います
今いる家族を大切にする人は、これから出来る家族も大切にする人だと思いますよ
No.2
- 回答日時:
高収入と一人暮らしは関係ないんじゃないですか?
基本、実家に居たほうが楽だからじゃないですか?
ご飯は作ってくれるし、洗濯もしてくれるし・・・
医者だから非常勤でしょうし、健康管理の面からも都合がいいのかもしれません。
最近知り合ったばかりなら全然知らないのと一緒ですし、
色々知ってから総合的に判断してはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 一人暮らしを継続するか 7 2023/06/08 02:14
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- その他(社会・学校・職場) 30代後半アラフォー世代で親と同居を批判する人は何が問題だと言うんですか? 5 2022/06/24 13:11
- 婚活 このような男性は需要ありますか? 5 2022/10/06 09:33
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 婚活 20代前半(女)です。幼い頃から結婚に憧れていて結婚相談所に行こうか迷っているのですが、以下の条件に 18 2023/08/24 11:31
- 婚活 この男性どう思いますか? 男女問わずご意見頂けたら嬉しいです。 ○外見年齢 170cm 小太り(痩せ 12 2023/08/08 03:25
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(恋愛相談) アプリで知り合った27歳の男性についてです。 実際にお会いして、とても穏やかな方で話しやすく良い人だ 2 2023/06/05 20:54
- 婚活 30代で実家暮らしの女性について 12 2022/12/18 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほぼ毎週実家に帰る彼氏にモヤ...
-
結婚を意識していた彼女がアム...
-
付き合ってない女性の実家にく...
-
お互い実家暮らしの社会人カッ...
-
過干渉(外出する時に行き先を...
-
社会人同士の二十歳カップル、...
-
社内恋愛中でどちらかが会社を...
-
男性が彼女の両親に会う心理とは
-
45歳、女性、独身、無職、実家...
-
15年程前に付き合っていた彼...
-
男性に質問。彼女の家庭環境が...
-
実家に帰ってばかりの彼氏
-
30代です。 実家暮らしなのです...
-
音信不通になった交際3年の彼女...
-
住所を知られたくない彼の心理
-
同棲2年目、実家に帰ることにな...
-
実家暮らしか一人暮らししてる...
-
深夜まで家に居る、息子の彼女
-
料理が出来ない女性について
-
実家に帰省した彼から連絡がない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型連休は全て実家に帰る彼、...
-
ほぼ毎週実家に帰る彼氏にモヤ...
-
過干渉(外出する時に行き先を...
-
至急お願いします。彼氏と別れ...
-
天理教の彼と結婚するということ
-
同棲2年目、実家に帰ることにな...
-
男性に質問。彼女の家庭環境が...
-
社内恋愛中でどちらかが会社を...
-
両親と実家で暮らしている50代...
-
一人暮らしをしていて、実家に...
-
実家に帰省した彼から連絡がない
-
15年程前に付き合っていた彼...
-
実家に帰ってばかりの彼氏
-
毎週実家に帰るのはおかしい?
-
彼女が泊まってくれない
-
結婚を意識していた彼女がアム...
-
足を組んで食事する事について
-
45歳、女性、独身、無職、実家...
-
男性が彼女の両親に会う心理とは
-
連休中連絡があまりない彼
おすすめ情報