
LANケーブルを使ってインターネットに有線接続しているのですが、
モデムやルーター、「Link Speed/Duplex Mode」の設定をいじっていないにも関わらず、
ネットの接続速度が100mbpsから10mbpsに変化してしまいます。
ネット接続を無効にして再接続すると10mbpsから100mbpsに変わったり、
100mbpsから10mbpsに変わったりして安定しません。
最近は「Link Speed/Duplex Mode」を「Auto」や「100mbps」にしても10mbpsになります。
現在のLANケーブルはもう何年も使っているのですが、
古いために劣化してこのような事態になったりするのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際の回線の速度は外の環境の変化や障害、接続機器の周りの環境、基地局からの距離などに
より絶えず変化しています。
特にADSLはその傾向が強いので、LANケーブルが悪いとの判断は早とちりかも知れませんが、
もし疑問があるのなら交換してみるのも手です。LANケーブルは一番速い規格のものを買って
もいくらも値段が変わりませんから。通常100mbpsならカテゴリー5以上の物を選べばOKです。
後、ADSLモデムの設置場所を変えてみるのもいいかもしれません。
(ADSLモデムは、近くに電磁波を発生する機器があると速度が落ちます)
参考URL http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/
カテゴリー6のLANケーブルを新規に購入して取り替えてみた所、
安定して100mbpsになるまでに改善されました。
参考URLも張って頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
インターネット
-
家庭用インターネット回線で1...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[伝送速度の補助単位] 1Mbps =...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
素朴な疑問。ADSLの速度について
-
速度にはパソコンのHD空き容...
-
ネット接続中に100mbpsから10mb...
-
速度の単位
-
言葉の使い方についての質問で...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
100KB/sしか出ない
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
LANケーブルの接地について
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
おすすめ情報