
複数あるフォルダ内に入っている、全てのサブフォルダ及びファイルの名前、ページ数をリストにする方法はないでしょうか。出来ればエクセルに出力したいと考えています。
ページ数を表記したいものはPDFファイルのみで、PDFファイル以外はファイルの名前のみを表記したいと思っています。
現在は、ページ数を除き、
http://q.hatena.ne.jp/1176949723
にあります「調査.vbs」という名前で保存する方法を元に作成したファイルを使用して、
調査したいフォルダをファイルに移動したら勝手に一覧になる方法で行っています。
使用するPC環境では、フリーソフト等がダウンロード・インストールができないため、
それ以外の方法でと考えています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何をキーワードにして、Googleったのか忘れてしまいました。
。とりあえず、acrobat PDF pagecount で行ったところで発見したもので
作ってみましたが? 当方 Acrovat は持ち合わせておりません (^^ゞ
Function PDFPages(sPDFPath As String) As Long
'http://forums.adobe.com/message/2696593 ←オリジナル
Dim oAcro As Object
Dim AVDoc As Object
Dim PDDoc As Object
Set oAcro = CreateObject("Acroexch.app")
oAcro.Show '可視・不可視切り替え
Set AVDoc = CreateObject("AcroExch.AVDoc")
If AVDoc.Open(sPDFPath, "") Then
Set PDDoc = AVDoc.GetPDDoc()
PDFPages = PDDoc.GetNumPages
End If
Set PDDoc = Nothing
Set AVDoc = Nothing
Set oAcro = Nothing
End Function
参照設定にチェックを入れられば、処理速度も改善されるかも?
私からは、ここまでです。<m(__)m>
ありがとうございます。
特定のPCでないとテストできないため、何度かテストしてみましたが、
ページ数を取得することができました。
あとは、フォルダ階層とファイル名を出すものと合体させて完成させたいと思っています。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こちらを読んでExcelに書き出してください。
フォルダ内のファイル一覧の取得
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
のFileSystemObjectを使う方法の所です。
PDFのページ数を取得する方法は、
acrobat がインストールされていればともかく、(WEB上にサンプルも豊富にあり)
adobe reader だけでは、とても難しいと思います。
Googleっても見つからないですね。
回答いただきありがとうございました。
説明が足りず申し訳ありませんでした。
Adobe Acrobatはインストールされています。
VBAで検索をして試してみましたが、うまく動かず、こちらで質問させていただきました。
VBAでもPDFのページ数を取得する方法は高度なものらしく、説明を読んでもコードを読んでもよくわからず、なにかわかりやすく説明をされているものなどはないかと思い、探しております。
大変勝手ではございますが、分かりやすいサイトなどがありましたら、ご教授くださいますようお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
フォルダ内のファイル存在監視...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
EXCEL VBAを使ったファイル解析...
-
エクセルのVBAで開いている...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
Accessのウインドウサイズの固定
-
タイムスタンプの更新の方法2
-
VBA、ファイル名検索から開く、...
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
c# で作成したアプリをある拡張...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
【VBAマクロ初心者】Excel VBA...
-
コモンダイアログで拡張子の無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
複数のワークブックのVBAを変更...
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
フォルダ内のファイル存在監視...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
VB.net XMLの作成方法 Iniの代替
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
vbs ブック共有を解除
おすすめ情報