重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この間携帯電話の機種変更をしました。docomoです。

ちゃんとチャンネルリストも登録してあり、電波状態も良いです。

それなのにワンセグを見ようとすると、「このチャンネルは受信できません。放送波の受信状態がよいところで操作し直してください」と出てきます。

私は学生なので、「アクセス制限」がかかっています。

アクセス制限をかけてあるとワンセグは見れないのでしょうか?

■また、機種の種類を知ることが必要であれば言ってください。

A 回答 (5件)

単に電波が悪いだけです。


東京都内でも、電波の悪い地域がありますよ
高尾などの山に囲まれた地域だと電波が悪い可能性はあります
また鉄筋コンクリートの室内(マンションなど)では電波が悪くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

山等の場所では見えにくい場合があるんですね。

新たにいろいろと知ることができて良かったです^^


ありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/19 21:35

携帯の電波が良くても、ワンセグが見られないことは多々あります。



アクセス制限は関係ありません。

携帯の角度や場所を色々変えて試してみて下さい。
それでも映らなければあきらめるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ってみます・・・!!

お礼日時:2012/03/19 21:28

「携帯の電波強度表示」と、「ワンセグ電波の強度表示」は別にあります。


携帯の強度表示を見て、「電波はきてるはず」と思われていませんでしょうか。

基本的なところとしては、ワンセグアンテナがついていれば、それをいっぱいに伸ばす。
アンテナの無い機種では、マニュアルをみて、アンテナのあたりを持たないようにする。(ワンセグ機能の注意書きにあると思います)
そして、窓の中央付近で、ワンセグアンテナを垂直に立ててみる。
これでダメなら、外に出てみるしか…。

ワンセグ電波のUHF帯は、壁などの障害物に弱いので、窓際で映ってもちょっと内側だと途端に受信できなくなったりします。

また、アクセス制限は、ワンセグ機能に関係しません。
その証拠としては、SIMを抜いてもワンセグ機能が使えることからもわかります。

もし、部屋に地デジのアンテナ端子があるなら、そこを入力とする手もあります。

ワンセグホームアンテナ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QXCZUS
ワンセグ携帯用ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BY5C2K

こういった製品で、ワンセグ携帯に電波を届けてやれば、映ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださりありがとうございました^^

製品の購入等も考えてみようと思います。

お礼日時:2012/03/19 21:30

電波状態がいいとはテレビの話?


それとも携帯回線の話?

もしそうならワンセグは見れません。何の関係もないからです。

ワンセグの電波が良好でも数センチ動いただけで変わります。
室内で見るのは諦めたほうがいいですね。
あとは電車や車なども安定受信はできません。

あとアクセス制限は関係ありませんよ。
ワンセグはネットワークを必要としない独立した機能ですから(データ放送は例外)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アクセス制限は関係ないことが分かってとても嬉しいです^^

お礼日時:2012/03/19 21:31

地域設定が違っていませんか?

この回答への補足

東京都に住んでいて、チャンネルリストも東京になっています。

補足日時:2012/03/18 21:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!