
OSはビスタで
『FormatFactory』が使用出来ないという質問なんですが
内容は解凍が出来ない様だと言う事です
まず、ファイル自体は
http://www.formatoz.com/download.html
からDL(ダウンロード)しました
しかし、まず「FFSetup290.zip」を解凍しようと
ダブルクリックした所、この様なエラー表示が出ました
http://firestorage.jp/download/79bd4186b69c94339 …
余談ですが、上記URLはストレージのURLです
本来なら、ここでも画像等を載せられる機能は付いてますが
複数のアップは不可能な為、この方法を使用しました
ただ、ビスタには最初から
zipだけは自己解凍と同じ機能が付いてますから
解凍ソフトは必要無く
念の為にと思い、以前に他からDLした
同ファイルでも確認したんですが
それは問題無く解凍出来ました
但し、解凍ソフト(+Lhaca)で解凍すると
一応解凍出来たんですが
その中のファイル「FFSetup290.exe」をダブルクリックすると
これも、この様なエラー表示が出て
http://firestorage.jp/download/c8aa45e3db674fb90 …
何も使用出来ない状態です
ちなみに私は英語が分かりませんので
エラー表示に関しても、何が書いてるのかが分かりません
更に、念の為に…と思い
解凍ソフトにドラックしたんですが
解凍されずに圧縮されました
それと、一応確認して頂ける方の為に
その解凍出来ないファイルもアップしておきました
http://firestorage.jp/download/215c2f9c06cf398f7 …
それで、このソフトを使用したい目的なんですが
実は、先日自分で作った動画をDVDレコーダーに入れ
そこからmpgでパソコンに入れネットで公開しました
すると、複数のネット仲間からパソコンにDL保存したい
何とか出来ないか?…又は音声をCDで聞きたいんだけど
CD化する方法は無いだろうかと質問を受けました
一応、私自身も動画をパソコンにDL出来る
フリーソフトは知ってますが
それを使用出来ない輩も存在する様なんで
私がアップローダーにアップして
それをDLさせれば見れると判断しました
それと、CD化に関してなんですが
音声をCDでも聞きたいとの事で
その場合、私が音声だけを出力したファイルを作り
それをCD化出来るフリーソフトを使用して
自分で作って貰おうかと思いました
その場合なんですが、ここで質問した所
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7363238.html
“音楽ならMP3・動画ならMP4”とアドバイスを頂き
このソフトを紹介して頂いた訳なんです
しかし上記の様なエラーが出て使用出来ないんです
これは何が原因なんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
Other download link にあるDownload.comから落とせばちゃんと解凍できるようです。
Main siteにあるSoftnicは、いい加減なダウンロードサイトで、日本語化されていない海外ソフトでも日本語版ダウンロードのリンクを貼ってたりします。
この手のサイトは、他に Downpanda や Brothersoft などがあります。
このようなサイトから落としたオリジナルのはずのzipファイルがなぜ壊れているのかはわかりませんが、信用できるダウンロードサイトといい加減なサイトがあるのを頭に入れておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Visual Basic(VBA) <excel vba>selenium basicのWebDriverの自動更新のエラーについて 1 2022/10/01 17:07
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- LINE ラインの疑似体験(?)が出来るサービスは? 3 2023/03/26 19:52
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UDF reader の解凍方法?
-
圧縮ファイルの解凍後
-
exeファイルの解凍ができません。
-
Lhasaはいつも1位!
-
グラフ表をダウンロードしたい
-
OpenOffice 2.0βでCRCエラー
-
Gimp2.6のプラグインの入れ方
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
.rarファイルを解凍できるソフト
-
SHADE7.1のインストールができ...
-
Lhaplusパスワード付zip 解凍...
-
ZIPのヘッダ情報を教えてください
-
RAR解凍後・・・
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
NARファイル解凍
-
解凍の方法が分かりません。
-
ファイルを開くには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報