dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。閲覧ありがとうございます。

27歳女、32歳の彼氏がいます。どちらも社会人です。
付き合って2年、週に2回デートをする仲です。同棲はしていません。

最近彼に対する不満が巻き起こって戸惑ってます。

・ゲーセン好きの彼で、平日デートの時も、何かとつけてゲーセンに寄ってる。
⇒休日とか私とデートしていない時に思い切りいけばいいのに…

・彼はHしたがり、私はあまりHしたくない
⇒結婚するまでHしたくないので、そのことは彼に言ってます。彼も了解はしてくれてるのですが、ことあるごとにホテルに連れて行こうとします。お酒飲んだ後とか。

・最近お金が出ることが多くお財布事情が厳しいので、お金が心もとないこと、そのため私はあまり飲み食いしないようにすることを伝え、外食時は食べ物・飲み物の量を減らしているのに割り勘。
⇒完全におごれって訳じゃないけれど、私はあまり食べたり飲んだりしてないのに…むしろ彼のほうがよく食べよく飲むんです。

ゲーセンは、まあ趣味だったり好きな事をやめろって言いたくないし、私の気にしすぎだと思うので、そこは直したいと思うのですが、問題は後者のHについての不一致と、お金周りです。

Hを一生したくないというわけじゃなくて、結婚するまではしたくないんです。
自分の子供に誇れる親でありたいし、貞操観念をしっかりとさせて大切に育ててくれた親にも、顔向けできるような付き合い方、生き方をしたいんです。

お金周りの問題はとてもデリケートなことだし、互いの価値観が一番あらわれるところだと思ってます。
おごり賛成派ではないですが、時々完全に奢り奢られをやりたいなと思ったりします。あと、明らかに彼のほうが収入がいいので、少しは支払額を気にしてくれても……と思ってしまいます。

彼(相手)の嫌な所が見えたら、将来は暗いでしょうか?
もう2年付き合っていて、相手もいい年なのに結婚のけの字もないことも不安です。
私も27歳で、将来のことを考える時期だと思うし、子供が成人した時の自分たち、を考えると、今のタイミングで結婚の話が無ければ、諦めて次を探さないとダメでしょうか?

正直、不満な点を除けば、彼は誰よりも私を大切にしてくれるし、私も家族以外の異性との付き合いで誰よりも彼が大好きで、付き合い始めた時から、ずっと彼と結婚したいと思ってます。
ただ、どうしても彼とのデートを終えた後、嫌な部分が見えてしまい、自己嫌悪に陥ります。

嫌な所が見えたら、恋愛は終わりでしょうか?
どうしたら、嫌な部分が気にならなくなる・解消されるでしょうか?

27歳にもなって、という方もいるかもしれませんが、今後のためにも、回答・アドバイス宜しくお願いします!
長文になりましたが、閲覧ありがとうございました。

A 回答 (12件中11~12件)

結婚したら、100点満点からどんどん減点していくことになりますよね。

それが彼氏さんの場合は、すでに80点とか70点とかいう段階なのだと思います。そこからさらに減点していくわけですから、ちょっと不安ですね。嫌な部分って、結婚したからといって直るわけじゃないですから。嫌な部分が見えても、それをかわいいと思えるなら結婚しても良いでしょうし、そうではないのなら、その恋愛は将来的にはちょっと難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>嫌な部分って、結婚したからといって直るわけじゃないですから。
仰る通りだと思います。
育った環境や生きてきた中で培った考え方だと思いますし、結婚生活では相手を直すのではなくうまく使い使われるのが、円満に過ごせるのだろうなと想像してます。

お礼日時:2012/03/20 21:13

(Q)彼(相手)の嫌な所が見えたら、将来は暗いでしょうか?


(A)はい。

(Q)私も27歳で、将来のことを考える時期だと思うし、子供が成人した時の自分たち、を考えると、今のタイミングで結婚の話が無ければ、諦めて次を探さないとダメでしょうか?
(A)ちょっと違いますね。
貴女が、そう思った時点で、それが「終わり」の合図ですよ。

(Q)ただ、どうしても彼とのデートを終えた後、嫌な部分が見えてしまい、自己嫌悪に陥ります。
(A)こちらが正解ですね。
彼と別れられないのは、彼しか選択肢がないからですよ。
彼を失ったら、「彼」がいなくなるからです。
「好きだ」と自分に言い聞かせているだけですよ。
本当に好きならば、デートが終わったとき、
彼の嫌な部分が見える、自己嫌悪になる、ことはありません。

(Q)どうしたら、嫌な部分が気にならなくなる・解消されるでしょうか?
(A)無理ですね。
彼と結婚するとして、生涯、それを我慢して過ごすのですか?

知り合いの小児外科医と小児科の医師の資質について話をしたとき、
彼の言った言葉が忘れられません。
「子供の泣き叫ぶ声が我慢できる人は、小児科の医師にはなれないよ。
我慢は、いつか、必ず爆発する。
小児科の医師の資質は、子供の泣き叫ぶ声が気にならないことだ」

つまり、我慢すれば、いつか爆発して、破局ですよ。
ならば、今、別れるべきでしょう。

この回答への補足

端的な回答ありがとうございます。

>貴女が、そう思った時点で、それが「終わり」の合図ですよ。
終わり、しかないのでしょうか。
縁は異なもの味なもの、とあるように、彼と出会って付き合ったことにも、うまくいく道はあると思ったんですが…

>つまり、我慢すれば、いつか爆発して、破局ですよ。
そうなのです。我慢はしたくないです。
我慢しても、結局私の負担になるし、相手にも嫌な思いをさせるでしょう。
私が気にならなくなりたいんです。それも、解決の道はないのでしょうか。

補足日時:2012/03/20 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>本当に好きならば、デートが終わったとき、
>彼の嫌な部分が見える、自己嫌悪になる、ことはありません。
そうですね。
私も付き合い始め~1年半までは楽しくて嬉しくて幸せで、自己嫌悪になることなんてなかったです。
きっと最近の私に余裕がないのだ、と思っています。

別れる道も一つの道として候補にはありますが、それを選ぶには私だって彼に我慢させているかもしれない、と思うと、彼との話し合いなしに別れの道は選びたくないんです。
でも、ご友人との会話やアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/03/20 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!