dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、ACCESS初心者です。

ACCESSのVBAで、あるデータ処理を行うプログラムを作成しました。
処理件数が多いため、現在処理中の件数をフォーム上に表示させてあげようと、
テキストボックスを配置し、そこへカウンタの値をセットしようと思います。
(カウントアップしているサマをユーザーに見せたい)

しかし、ただセットするだけではダメのようで、
再表示的なこと?をしてあげないと表示されない感じなのですが、
処理中にテキストボックスの最新の値を常に表示させるには
何か方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DoEventsを入れてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。うまくいきました。
その代わり、制御の関係だと思いますが処理を中断したい時のCtrl+Breakが効きにくくなりました(^^;)
押すタイミングなんでしょうけど、運が悪いといつまでも受け付けてくれませんね...
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/25 19:50

それでは、テキストボックスに表示させるのではなく、タイトルバーに表示させてください。



Me.Cpation に表示したい数字を入れてみてください。この場合はDoEvetsは必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントだ...ありがとうございました。
自分のテスト時はタイトルバーに表示させて、本番移行後はテキストボックスに表示させるようにします。
(プログレスバーにも挑戦してみます。)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/26 12:30

> 現在処理中の件数をフォーム上に表示させてあげようと



質問の要旨からはハズレますが・・・
このようなときは、ProgressBarコントロールを使ってみたらどうでしょうか。
絶対お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログレスバーも一瞬考えたのですが、私の思い違いでなかったら、
あれって「全体の処理件数」と「処理済の件数」から、バーの長さを随時計算して表示するんですよね?
ちょっとチャレンジしてみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/26 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!