A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おじさんたちの青春時代はエッチなことばかり考えておりました。
1960年代までは、所謂、「成人映画」が興味の的で、大蔵映画や葵映画といった弱小配給会社の「18歳未満入場お断り」の町の映画館に変装してこっそりと通ったものです。
1970年(昭和45年)になって、何故か、大映映画が南美川洋子や並川映子らニューフェースを使って作った「高校番長」シリーズやら、関根恵子(現 高橋恵子)の「高校生ブルース」シリーズやら、渥美マリの「でんきくらげ」シリーズなんて、何やら、とってもエッチな映画が沢山あって・・・これまた、必死に映画館へ通いました。
そして、翌年の1971年に、『団地妻 昼下りの情事』(白川和子主演)であの「日活ロマンポルノ」シリーズが始まったのであります。

No.4
- 回答日時:
思いつくままに書いてみました。
青春の殺人者 1976年
旅の重さ 1972年
http://www.youtube.com/watch?v=MyFbJ4ecBDE
約束 1972年 岸恵子 ショーケン主演
ああ野麦峠 1979年
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18 …
肉弾 1968年
http://www.youtube.com/watch?v=BQxJ8-Apw38
アニマルハウス 1978年
http://ja.wikipedia.org/wiki/アニマル・ハウス
ロッキーホラーショー 1975年
http://www.youtube.com/watch?v=msQHUsLXuj4
赤ちょうちん 1974年
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD10 …
サード 1978年
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18 …
八月の塗れた砂 1971年
http://www.youtube.com/watch?v=6yMGP7CvHTg
龍馬暗殺 1974年
http://ja.wikipedia.org/wiki/竜馬暗殺
祭の準備 1975年
http://www.dailymotion.com/video/x8iqds_yyyyy-yy …
遠雷 1981年
http://www.amazon.co.jp/遠雷-DVD-根岸吉太郎/dp/B0011FNDX4/ref=pd_sim_d_2
No.3
- 回答日時:
私の1970年代青春映画
「八月の濡れた砂」
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id143 …
ヤクザ映画ですが「仁義なき戦い」シリーズ
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id144 …
みんな肩を怒らせて映画館から出てきました。
ヤクザ・仁侠映画が多かった時代です。
1968年の東大駒場祭のポスターには
「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうがないている・・・・・」
http://www.digital-momonga.jp/pukiwiki/pukiwiki. …
仁侠映画と言えば高倉健ですね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200704/17/39/d0117339 …
「蘇える金狼」など松田優作のハードボイルド
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id146 …
1982年製作ですが
蒲田行進曲
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id90350
4月24日にBSNHKで放映します。
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
No.2
- 回答日時:
70年代の若者向け映画はアイドル映画以外はみんな暗いです。
「太陽を盗んだ男」
高校の理科の教師が日本政府を脅迫する話です。
日本国民を人質にとって彼が何を要求するのかというと...
「股旅」
名匠市川崑による、リアリティあふれるしょぼくれた青春時代劇です。
水呑百姓に嫌気がさした青年たちが故郷を捨てて旅に出ます。
「高校大パニック」
数学できんで何が悪いんじゃあ、不祥事隠しをする学校にキレた高校生が警官と銃撃戦をくりひろげます。
「花の高2トリオ 初恋時代」
山口百恵、桜田淳子、森昌子、三大アイドル共演の毒にも薬にもならない楽しい映画です。
No.1
- 回答日時:
1970年代には邦画は既に斜陽産業となり、テレビでは放映できないエロやグロで若者を映画館に呼び込もうとした邦画にとっては黒歴史の時代ニャ。
オイラは1960年代の映画を薦めるニャ。
「下町の太陽」倍賞智恵子主演の貧しさの中に明るく生きる若い女性を描いた映画ニャ。
「いつでも夢を」橋幸夫と吉永小百合のヒット曲をベースに作られた青春映画。定時制高校が今のようにアホガキの吹きだまりになるずっと前、進学したくても経済的に厳しかった若者たちが懸命に生きる映画ニャ。
「愛と死をみつめて」不治の病に冒された女子大生と彼女を支える遠距離恋愛の大学生の悲しい恋を謳った映画ニャ。
1970年代のお奨めは
「同棲時代」1970年代に入ると純愛から同棲ニャ。愛し合い傷つけ合う若い男女の愛を描いた傑作ニャ。
「愛と誠」原作が「巨人の星」や「タイガーマスク」の梶原一騎なんで、設定自体があり得ないのだけど、娯楽的恋愛映画って感じかニャ。
洋画には「卒業」はじめ心打つ名作が数多あるけど、1970年代の邦画は…。確か加藤剛や竹脇無我、栗原小牧らが青春スターだったのだが、出演作が思い出せないニャ。
角川映画が薬師丸ひろ子を売り出した頃からまた邦画も盛り上がって来るんだけど、もうそれは1980年代の話ニャ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
ザファブルの映画ってエロシー...
-
映画『着信アリ』の映り込み(?...
-
「戒厳令の夜」は何故DVDになっ...
-
「告白」を超えるような映画を...
-
あの頃(昭和40年代)、学校...
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
悩み
-
エロい質問です 飼育の部屋とい...
-
日本映画はなぜか暗く感じる
-
花より男子ファイナルのセリフ
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
乳首にレモン汁をかけて舐める映画
-
この映画のタイトルは何ですか...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
映画についてです 私は現在22歳...
-
高橋伴明監督作品「緊縛女子高生」
-
硫黄島からの手紙のラスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本の実写映画はクソ映画...
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
悩み
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
花より男子ファイナルのセリフ
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
「告白」を超えるような映画を...
-
日本沈没で最初に沈没するのは?
-
ドラマや映画のセックスシーン...
-
この映画は『冷たい熱帯魚』で...
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
東京青山に「MAX MARA」ってお...
-
古い邦画で。。エロいシーンが...
-
「めがね」での小林聡美さんの服
おすすめ情報