
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソルやカルカッシ等のエチュード集で学習するさい、1番から順番どうりに進めなければいけませんか?それとも、ランダムでも学習効果は同じでしょうか?近くに教室などもなく、どう学習すればよいのかわかりません。
回答よろしくお願いします。「カルカッシ25のエチュード」は、1番からやるほうが良いです。
楽器の基本は、「音階」と「アルペジオ」ですが、「カルカッシ25のエチュード」の場合は、カルカッシ自身が「カルカッシギター教本」の副教材として作ったもので、そのあたりが配慮されています。全体としては易しいです。あと「カルの練習曲集」「アグアドの練習曲集」なども易しく、1番から徐々に難しくなる配列になっています。練習曲集ではないですが、右手の訓練で最適なのは「ジュリアーニの120のアルペジオ」です。また、音階練習のバイブルは、「セゴヴィアによる24の音階」です。
ソルのエチュードは、自身の作品としてはいくつかがありますが、有名なのはセゴヴィアが、それらから選択編纂して運指を付けた「ソル20のエチュード」です。これは、難度の順序はあまり考慮されていません。1番などは易しいので最初にやるとして、次には5番、6番、とりわけ有名な「月光」はぜひレパートリーにしたい曲です。だいたい1~10番くらいは難度が低いですが、11番~20番は難しいのが多いです。三度の連続の12番、バレーの連続の16番は有名です。対位法的に作られた20番は、ソルの練習曲の中の最高峰と言われています。
なお、ソルの練習曲は、ショパンのそれと同じで、いわば「練習曲形式」といえる芸術作品で、他の人の練習曲集が、文字どおり指のメカニカルな鍛錬を意識して書かれているのに対し、ソルのそれは芸術性が高く、一流の独奏家が大きなステージでも披露するほどです。いわば音楽表現の練習曲といえましょう。難しいですが、曲の魅力が練習を継続させてくれます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/29 19:29
ソルのエチュードはいい曲が多いです、確かに。難曲ほど魅力的な曲が多いですよね、ヴィラ・ロボスのエチュードとか。回答、とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- クラシック 英雄ポロネーズ、革命のエチュード、バラード1番、スケルツォ第2番、木枯らしのエチュード、黒鍵のエチュ 1 2023/01/03 21:07
- バイク免許・教習所 教習所の期限について 2 2022/06/12 20:09
- 楽器・演奏 大人でピアノを趣味としている方、練習時間は週でどの程度ですか? 4 2022/09/15 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 後悔の気持ちを消したいのですが、どうすればいいですか? 同じように後悔したことがある方や同じような境 4 2023/03/15 16:52
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 予備校・塾・家庭教師 不登校だった高校生 塾 予備校 2 2023/07/27 00:52
- 大学受験 国立大学医学部の学費について 7 2023/08/21 07:59
- 予備校・塾・家庭教師 夏期講習は、行った方がいい? 私は、都内在住の高3男子です。 今、高校受験用に入った個人経営の塾に週 6 2022/06/15 00:05
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンタターン タタタタタタター...
-
中学2年生。ピアノコンクール...
-
ピアノで「愛の夢」の次に弾く...
-
右手のみのピアノ曲
-
子犬のワルツと幻想即興曲どっ...
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
小さな手におすすめのピアノ曲
-
こぶしのうた?(昭和40年代中学...
-
ラ・ヴァルス
-
映画音楽の作曲方法
-
音楽家が職業と認められたのは...
-
絵のない絵本の楽譜
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
朝なのに、どうして「夕焼け・...
-
J-POPについてですが合唱...
-
小学6年生の合唱曲について
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
違うPCからiPodへの同期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
ショパンの子犬のワルツってピ...
-
ピアノの発表会の曲を探してい...
-
子犬のワルツと幻想即興曲どっ...
-
ショパンのノクターンop9-2はど...
-
ピアノで「乙女の祈り」の次に...
-
アダージョカンタービレってな...
-
雨の庭と革命
-
悲愴3楽章に替わる曲は?
-
メヌエットとワルツとマズルカ...
-
ショパンのスケルツォ2番は難し...
-
クラシックギターのエチュード
-
これってどうやって弾くの??大...
-
中学2年生。ピアノコンクール...
-
交響曲でオーボエがおいしい曲...
-
ピアノで「愛の夢」の次に弾く...
-
ベートーベンの悲愴第三楽章の...
-
エチュード op.10-4が…
-
幻想即興曲のイメージを教えて...
おすすめ情報