「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

一般道で信号のないところで長いとこはどこですか?やっぱり北海道とか凄いんでしょうか?僕の認識では、大阪新御堂は南森町から箕面までとにかく交差しないからすごい。あと、これも大阪(奈良?)で名阪国道も高速道路のようになっていて天理から関って三重県まで続いている。東京ではあんまりないのかなあ。甲州街道が新宿から結構立体交差で信号がないような気がしましたが。

A 回答 (9件)

>長島からあそこまで信号ないって事はないんじゃないでしょうか!?



無いとは書いていませんが・・。
無い事は無いとは思いますが、信号と信号までの間隔が、長かったように覚えています。

こう言えば、語弊がありますが、都市部から離れたところに、多く存在しているところがあるっていうのが、私の感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですか。あの辺はけっこう栄えてる印象があったもので。意外でした。

お礼日時:2004/01/08 02:11

山奥をひた走る国道なら何十キロと信号がないようなところは結構あると思います



自分の経験上では福島県から新潟県の山奥(尾瀬などの近く)を走る国道352号線は途中会津高原あたりから新潟県の小出あたりまで100km以上信号が1つもなかったように記憶しています
(↑大変な山道です。1.5車線幅の道が延々と続きます。大型車&二輪車は途中通行禁止です。)

あと国道292号線の志賀草津道路も志賀高原入口の夜間瀬あたりから草津まで50kmほど無信号だったと思います

下の方が言っていた国道101号線なども能代以北ほとんど信号ナシです

ちょっと質問のような道路からはずれてしまっているかもしれませんが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。小出行ったことあります。只見線の終点だ。100kmですか。それはすごいな。志賀高原から草津ですか。なるほど。質問から全然ずれてません。

お礼日時:2004/01/08 02:15

北海道出身のものです。


北海道は信号の無い道路が多いですね。おまけに車通りがほとんどなかったりします。
残念ながら距離を計ったことがないので、どのくらいの距離かはわかりません。

札幌から稚内へ走った時、内陸の国道12号から、留萌へ抜けて日本海沿いの道路を走りました。留萌から国道232号が走っています。更に北上すると、天塩町というところで国道232号から離れ、とにかく海沿いを走ります。
ここの道道106号がすごいです。信号はないし、ゴールデンウィークなのに、車もほとんど走っていませんでした。
あまりの天気のよさと車の走っていない真っ直ぐな道路が延々と続いていたので、ふと車を止めて、道路の真ん中でアスファルトの上に寝てみたりしました。(^-^)b ポカポカして気持ちよかったです。

また、帯広の少し北東よりの、池田町から本別町までの国道242号はほんとに真っ直ぐな道路があります。
ここは、たまにパトカーではなくて、警察のヘリコプターが監視に来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まってました、北海道!。これは凄そうですね。北海道の端から端って東京から金沢ぐらいあるからな。道路の真中で寝ましたか。アメリカだ。これは。しかし、来たらどうすんだ。あぶないなあ。北海道は信号ないどころか「直線記録」ですね。パトカーではなくヘリですか。さすが。壮大なエピソードありがとうございます。

お礼日時:2004/01/04 23:13

英虞湾は、伊勢志摩にあり、リアス式海岸としても、また真珠養殖としても有名なところです。



名古屋高速は、多分、阪神高速を見習い、料金収入を上げる為に、料金所を増やしたのでは無いでしょうか!?

地図は、gooTOPにもある、インターネット地図サイトで、調べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかりました。賢島のとこですね。長島からあそこまで信号ないって事はないんじゃないでしょうか!?

お礼日時:2004/01/04 23:08

>豊橋から名古屋に向かう時えらい長く高速みたいな


>道路を通りました。

ひょっとしたら、国道23号線バイパスじゃ無いでしょうか!?
片側一斜線の高架道路を通りました?

国道1号線バイパスは、制限速度が70km/hくらいの所があったように、記憶しています。
また、料金所がいくつもあり、何本もあるように思えたのかもしれません。

豊橋市内は、夜でも混むので、いつもは、浜松から蒲郡か岡崎のICまで、東名を利用しています。

高知県室戸岬から、国道55号線の徳島県宍喰町手前辺りの海岸線も、信号が無かったように覚えています。

数年前に行った、三重県紀伊長島から英虞湾までの国道260号線も、少なかったように覚えています。
特にここは、昼間にも係わらず対向車が、両手の指で足りるほどしか、会わなかった事を覚えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。片側一車線のところありました。23号線でしょうか?これがタダでいいのだろうかみたいなね。これに引き換え、名古屋から名神に乗ろうと名古屋高速を北上したらそれで650円はわかるが、なんか料金所がもういっこあってさらに350円とられた。これがわからーん!★高知の方は地図がないのでわからないのですが室戸岬から徳島までですね。けっこうあんのかな?★英虜(←ちがうな)湾てどこだろ?

お礼日時:2004/01/04 18:33

秋田県でおそらく区間が長いのは、「大潟村」(八郎潟残存地)でないかな?


直線距離で最大およそ20km。(大潟村字東一丁目付近~若美町小深見付近)(ちなみに今日走りました。)
あとは、男鹿半島。
国道101号線の秋田県若美町~秋田県男鹿市脇本あたりまで、ほとんどない。
あるとしたら、「一時停止」かな?

参考URL:http://map.www.infoseek.co.jp/dsp.dll?func=0&db= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。有名な大潟村ですが、訪問したことないんですよね。完全な平面なわけですよね。ずっと見通せる?この横に走っている道路のことかしら?101号線の方もこれずっと信号なかったら長いですね~。40kmぐらい?

お礼日時:2004/01/04 14:35

私の経験上、一番、長い道路としては、国道一号線バイパスが、長いですね。


昼間は有料ですが、夜間は無料になるところが多いです。
何回か、大阪から富士市まで、一般道を使って往復した事があります。
名古屋市内から東側にも、数多くの専用道路が多いです。
高速道並みに、PAやSAが存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あ、それです!僕も今回静岡から下で大阪に向かったのですが、豊橋から名古屋に向かう時えらい長く高速みたいな道路を通りました。昼間は有料なのか。実はその間よめが運転していてわしは寝ていたので気付いたらその道だったのでどっからかわからんのです。名阪国道より長いかなあ。「数多くの」ですか?何本もある?

お礼日時:2004/01/04 03:45

名阪国道は、一般道ではありませんよ。


自動車専用道路です。
126cc以上のバイクもしくは、軽自動車以上の車しか通行が出来ず、一般道のように、自転車等も通行禁止です。
多分に、加古川バイパス~姫路バイパス~太子龍野バイパス等も、自動車専用道と見るべきでは、無いでしょうか!?

信号の無い一般道としては、峠道や広域農道の多い和歌山・奈良県や、名阪国道では無い、国道25号線(通称旧道と呼ばれている)も、結構、信号(三重県から奈良県にかけて)がありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、一般道って言葉を適当に使ってしまいました。まあ、「金払わんでええ」という意味で使ってしまいました。新御堂も一般道ではないですね。★峠道はそうなんですね。確かに昔、和歌山熊野から奈良橋本あたりに抜ける道をとおりましたが信号はほとんど記憶にないですね。★僕は今回、一般道という言葉にこだわっているわけではなくて、有料道路ではないというところに凄い!と思っていたので、そういうこと(自動車専用道路あり)でお願いします。というか、むしろ自動車専用道路が高速道路みたいなのに無料というところに感動しているというか。

お礼日時:2004/01/04 01:41

関西にお詳しいんですね。


兵庫県にもうひとつ、阪神高速神戸線→第二神明道路
(ここまでは有料)の先、明石西インターより西は
加古川バイパス~姫路バイパス~太子龍野バイパス
(国道2号線)ってのがありますよ。結構長いです。
名阪国道と同じくほぼ高速道路規格で信号はないですが、
最近無料になりました。ただし、渋滞や事故が多く、
覆面パトや白バイも多いですので、走る時は安全運転で!

参考URL:http://www.hyogo-wo.go.jp/

この回答への補足

ちなみにご紹介くださったURLはどのページを見るとわかりやすいのでしょうか?(ページがたくさんあって途方にくれてます)

補足日時:2004/01/04 01:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あー昔昔、とおったことありますね。明石ー姫路だと結構長いなあ。無料になったんですね。私は名阪国道でオービスにやられました。100kmが40kmオーバーになるんですよね。あたりまえだけど。昨日、帰省で大阪に帰っていて名阪国道通って東京にもどりました。新御堂はよそものをつれてくと必ず驚くほど、凄い幹線なのではないかと思うのですが、こういう合理的な道路も「関西文化」の賜物なのでしょうかね?関係ないけど、マイカル茨木は施設の逆側路線の車は一旦左に行き、地下道を通って道路をくぐり、施設に侵入するようになってるんですよ?。ショッピングセンターの渋滞ってひどいもんですが、こういうところ、えらいなあと思います。まあ、これで渋滞がいかほど緩和されるかわかりませんが。最近できた箕面のカルフールは大阪から行くと右折しないと施設に入れない。これはまずいでしょう。ショッピングセンターは道路も含めて計画しないとだめですよね。どこでも毎度同じ渋滞が問題になっている。

お礼日時:2004/01/04 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報