
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪♪♪
ヤマハYAS-32
1980年くらいに発売された楽器で16~17万円だったと記憶しています。YAS-31の後継モデルで、中学 高校の吹奏楽部で一番多く使われていました。
特徴はなんといっても音程がよく(ヤマハの管楽器はどれも音程はいいです)、吹きやすいことです。吹くときの抵抗感が少なめで、音が出しやすかったです。ジャズやビッグバンドなどで他の楽器と音量で張り合うことをしないのであれば十分楽しめます。
古い楽器が多いと思いますが、致命的な欠陥がなければ今でもメンテナンスはできるのでじっくり選んで良い楽器を手にしてください。
現行機種で近いのはYAS-475(195,300円)だと思います。
参考にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
プロマーチン
-
楽器ケースの内張り
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
YCL-27
-
Tony Smithって安心ですか
-
samickと言うメーカーに付いて
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
子供のピアノテキスト ピアノ...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
サカホーンの演奏について
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
第一精密というフルートのメー...
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
楽器職人になるには、専門の学...
-
グランドピアノは2階に置けま...
-
助けてください!チューバがー...
おすすめ情報