
http://aaa.bbb.ccc/
というサイトがあったとして
LAN内の端末全てが指定したサイト(ドメイン)にアクセス(閲覧)できないようにするにはルータに設定するものなのでしょうか?
ルータで設定するとしたら、市販のルーターの機種によって設定できるできないとかあるのでしょうか?
パケットフィルタリングではなく「ドメイン指定でのアクセス制限」がやりたいんですが・・・
【やりたいこと】
アクセス制限をしたいドメインを設定:bbb.ccc ※制限すれば、そのサブドメインにも適用される。
アクセスできなくなる端末:LAN配下の端末全て
【使用しているルーター】
バッファロー
WHR-HP-G300N
※ドメイン指定によるアクセス制限などの設定項目はないようです。
※パケットフィルタリングという設定項目ならあります。
あと、各々のPCのファイアフォールソフトに設定するとか、そういうのは無しでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアルを見た所、WHR-HP-G300Nにはそのような設定に使える機能はなさそうです。
しかし、機種によってはそのような設定が可能なものもあるようです。
BBR-4HGの場合URLフィルターというのがあるようです。
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/ma …
WR8370Nの場合、DNSルーティングという機能を使えば実現できそうです。
その場合、宛先ドメイン名を「aaa.bbb.ccc」にして、ゲートウェイを「127.0.0.1」にします。
アクセス制限を目的とした機能ではありませんが、結果として「aaa.bbb.ccc」への通信が出来なくなります。
他の機種でも同様の機能をもつものがあると思うので探してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
一般的なブロードバンドルーターは、「IP router」ですから、ドメインでの制限はできません。
元々、Webでのアクセスという物が、
(1) ブラウザでhttp://aaa.bbb.ccc/ にアクセスしようとする
(2) PCがDNSに、「aaa.bbb.ccc」のIPを教えてもらう→「11.22.33.44」と解決されたとする
(3) PCが自IP(例: 192.168.0.11)から、相手サーバ(11.22.33.44) へ対して、httpリクエストをする
(4) ルーターは、11.22.33.44 は自分のネットワークではないので、外部へルーティングする
(後略)
このようになっているものですから、ルーターはアクセス先のIPがどのドメインに属するかどうか、知る手段がありません。
パケットが来るたびにDNS逆引きしていたら、Webのアクセス速度は何十倍・何百倍にも遅くなってしまうでしょう。
ですから、ドメインによる制限というのは、通常実装されていません。
やはり、宛先IPによって、パケットフィルタリングを仕掛けるしかないのです。
----
でもまあ、アクセス先のIPがわかれば、ルーターにてそのIP宛パケットを破棄することで(IPフィルタリング)、アクセス制限ができます。
相手サーバのIPを調べるには、nslookup コマンドを使います。
コマンドラインから「nslookup」として起動し、http://の直後から/の前までの部分を入力すると、そのサーバに割当てられているIPが表示されます。
コマンド終了には、「exit」と入力するか、Ctrl+Cキーを押します。
----nslookupコマンドの例
C:\>nslookup
Default Server: google-public-dns-a.google.com
Address: 8.8.8.8
> www.google.com
Server: google-public-dns-a.google.com
Address: 8.8.8.8
Non-authoritative answer:
Name: www.l.google.com
Addresses: 173.194.38.116, 173.194.38.112, 173.194.38.113, 173.194.38.114
173.194.38.115
Aliases: www.google.com
> exit
----nslookupコマンドの例ここまで
Addresses: の所に、名前解決されたIPが表示されます。
サーバに複数のIPが割り当たっている場合、上記のように複数のIPアドレスが表示されます。
(フィルタリング設定の例)
・送信元IP 192.168.0.0/24 ※IP部分は、実際のローカルアドレスの頭から3つを指定してください
・宛先IP 173.194.38.116
・プロトコル: 全て
・動作: 無視
このような設定をすると、173.194.38.116 に対して、pingもhttpも全く通らなくなります。
IPが複数あるサーバでは、IPの数だけ、上記のような設定をします。
----
IPでの判断のため、相手がサーバ移行してIPが変わったりすると、DNS解決アドレスも違う物となり、フィルタリングにひっかからなくなります。
めったにないとは思いますが、定期的に確かめた方が良いでしょう。(変わっていたら、修正も。)
もう一つ、注意としては、アクセス制限したいサイトが、共用レンタルサーバを利用している場合があります。
例えば、aaa.bbb.ccc も、ddd.eee.fff も、同じIPアドレス 11.22.33.44 だったとします。
それでaaa.bbb.ccc をブロックしたくて 11.22.33.44 宛を制限してしまうと、関係のないサイト ddd.eee.fff もブロックされてしまうことになります。
IPだけで判断している以上、避けられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス解析のIPの、inetnum...
-
ドメイン指定でのアクセス制限...
-
co.jpドメインだけ、インターネ...
-
どういう仕組みのサーバなので...
-
URL がブロックされる
-
特定のサイトにアクセスできません
-
HPの閲覧者は相手にわかるのか?
-
アクセス制限のかかったサイト...
-
ポート8080を使ったWebの閲覧を...
-
504 Gateway Time-outとは?
-
あいみょんというワードが検索...
-
特定のサイトだけアクセスする...
-
一年前発売の限定モデルの商品...
-
ホームページをリンクする方法...
-
DreamWaber の講座
-
メールサーバ停止中のメールの...
-
ワンクリック詐欺?!とても不...
-
0252から始まる市外局番は...
-
新規サイトをGoogle検索に出る...
-
特定のアドレスから送信された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のサイトだけアクセスする...
-
504 Gateway Time-outとは?
-
アクセス解析のIPの、inetnum...
-
ユーザエージェントが全く同じ...
-
webサーバーにアクセスできませ...
-
HPの閲覧者は相手にわかるのか?
-
会社のインターネットでネット...
-
VPNの匿名性に関する質問
-
「Forbidden」が表示されWebペ...
-
au-dream.comの情報をお持ちの方
-
ポート8080を使ったWebの閲覧を...
-
悪質なプロキシサーバーでサイ...
-
自分のパソコンからダイナミッ...
-
IPアドレスのアクセス制限の簡...
-
友達のWi-Fiをパスワードを教え...
-
このサイトは重くないですか?
-
アクセス集中しても大丈夫なレ...
-
IPアドレスの新規取得方法について
-
特定のサイトへのアクセス禁止方法
-
特定のサイトにアクセスできません
おすすめ情報