dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、てんかんの持病を持つ会社員による交通事故がありましたね。

会社側に責任があるとされるのはあまりにも会社にとって不幸に思います。
なぜなら病気を隠して入社する人がいる現実があるからです。

一方で持病持ちは採用されないから「隠す」という側面もあると思います。
*たとえ業務とは関係ない症状でも、持病を抱えている自体を忌避する会社も少なくない。

世の中にはまだまだ「てんかん」持ちで運転するドライバーがたくさんいると思われますが
持病を隠す人には「解雇」だけで済ませるのではなくもっと大きなペナルティを与えてもいいように思いますがいかがでしょうか?私には犯罪者予備軍にしか見えません。


こういった事故は「運が悪かった」で済まされることなんでしょうか?
事故を起こす可能性がある酒酔い運転と変わらないと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

てんかんの持病があるという報道はたしかにありますが、


事故の時にはクラクションを鳴らして怒鳴りながら走っていたという情報もあるので、
それが事実ならてんかんとは関係ありません。意識があるのですから。
そもそも、タクシーを避けられないでしょう。

てんかんの発作による事故だと思っているのなら、それは偏見の可能性があります。
まだ詳細な事故原因の究明が進んでいないので、今後どうなるかわかりませんが。

てんかんの発作によりクレーン車が事故を起こした事件ならば、それをきっかけに対応法が検討されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。まだ情報が不確かなようですね。

私も「てんかん」に関して知識はありません。
仰るように偏見はあると思います。

>てんかんの発作によりクレーン車が事故を起こした事件ならば、それをきっかけに対応法が検討されています。

しかし、既に多くの人が「てんかん」持ちでも免許取得してそうですし、後天性もあるようですから免許取得後発症する方もいるでしょう。そして「てんかん」以外でも精神を患っていたり、それ以外の病気持ちで運転してる方はかなりの数いらっしゃるように見受けられます。

車の運転をせずとも業務ができる仕事は世の中、山ほどあります。
私自身も業務で車の運転をした経験がありません。
(飲み会で同僚を送迎したぐらい>私下戸なので)

お礼日時:2012/04/12 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!