
Wordで作成した表をExcelに貼り付ける方法について、質問します。
バージョンは、2007または2010を想定します。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP0 …
に記載の方法で実施した場合、
「Word の表の各セルのデータはワークシートの個別のセルに貼り付けられます」
の記述とは裏腹に、
添付図のように、
Wordの中では同じセルの中にある文字列であっても、
改行(改段落)がなされているものは、別のセルに以降してしまいます。
Wordの中では、改段落は普通にやるので、
(インデントをするさいに文章内改行だと、インデントしたくないものまで引きずられるから)
改段落をした際にも、きちんと、
Wordで同じセルの中にあるものは、Excelでも同じセルの中に入るように
貼りつけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
出来るとしたら方法を教えてください。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
できません。
ワードで改行(およびシフト+改行)されている箇所は、エクセルに持っていくと改セルされます。
>そのようなことは可能でしょうか
唯一可能な方策は、ワードで1つのセルの中身をコピーし、エクセルの「数式バーの中に」貼り付けると、できます。
回答ありがとうございました。
結局貴殿の回答のようにするのが一番手っ取り早い
(Wordで作成した10×3の表を5つか6つExcel上に統合する
という程度の作業ではあるため)ということになりました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2さんに同意します。
一発では、Wordの表と同じ外観にはできません。Excelのような表計算ソフトでは、複数データはなるべく別々のセルに分かれていたほうが「様々な計算・加工」ができて便利なのです。だからご質問のような貼り付け結果になるのだと思います。逆に書式の機能に関しては、(詳しくない人が想像するよりは遥かに多くのことができますが)ExcelはWordほどこだわらないのです。
「様々な計算・加工」の一つとして、「異なるセルに入力されている複数のデータをつなげて1つにする」という加工も、次のとおり、ごく簡単にできます。
(1)E1に次の式を入力。
=a1&"
"&a2&"
"&a3&"
"&a4&"
"&a5
「"」と「"」の間に「改行の文字列」(セル内での改行)が入っていることに注意してください。手入力でこの文字を入れるには、「Alt+Enter」のキー操作により、できます。これは数式でなくとも、一般の文字列でもできる操作ですので、いろいろお試しください。
(2)E1セルをコピーし、E1:G1とE6:G6の範囲に貼り付け。
(3)E1:G1とE6:G6の範囲が選択されている状態での右クリックなどにより「セルの書式設定」ダイアログを表示し、「配置」タブの「折り返して全体を表示する」をチェック。
(4)計算結果を数式ではなく文字列としてセルに入力したい場合は、E:Gの列をコピーし、I:Kの列に「形式を選択して貼り付け」する。
以上で、I1:K1とI6:K6の範囲に、セル内で改行されたデータが表示された、元の表と同等のセルができあがっています。No.2さんが回答されている「数式バーへの貼り付け」もよく使われる手法ですが、セル一つひとつに対して、その操作を繰り返す必要があります。いっぺんに終わらせたい場合は、上のように計算してください。
Wordをもちいて作成した複数のファイル(同一フォーマットで作成)
が多数あり、それを横につなげてみたいと考えているわけですが、
こういう場合には、貴殿の方法は適さないようです。
MS側にもいろいろと言い訳があるのかもしれませんが、
やはり、「同じマスにある文字列は同じマスにコピーする」
といった普通のことがが出来ないと困りますね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
画像がハッキリ見えませんが、ご希望のように貼り付けされているように見えます。
右のExcelと思われる表のセルの幅が狭いため、文字列の途中で折り返されているだけで、セルを跨いでいるようには見えません。
A~C列の幅を現状より1.5倍くらい広くすれば、Wordと同じように表示されると思います。
回答ありがとうございました。
質問の意図が伝わっていないようです。
添付図のように、Wordで表を作って、(難しければ1×1の表でもいいですよ)
そのなかで改行して、Excelに、「元の型式を保持」
で張り付けてみてください。
すると意図が理解できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについて知恵もしくは、コード教えて下さいm(__)m ① 表にあるデータをコピー、 2 2022/09/01 23:57
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAの複数指定範囲の構文 2 2022/05/26 22:39
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Wordで天地(上下)が同じ中に...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
エクセルで条件付きで罫線の斜...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
金額を罫線をはさんで一度にい...
-
ワードで表を作ってセル内で改...
-
Excelで「折り返して全体を表示...
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
Excelで「折り返して全体を表示...
-
ワードの表で中央揃えが出来ない
-
エクセルで1列おきのデータのみ...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
おすすめ情報