
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それ以外に、googleの検索結果も(表には出てきませんが)そうですね。
検索結果のリンクを右クリックしてリンク先のURLをコピーしてみるとhttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
とかになっているはずです。上記はcgiを検索した結果のwikiへのリンクです。
cgi - Google 検索 ( https://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&gs_is=1& … )
?以下はQUERY_STRINGというデータで、http://www.google.co.jp/url というファイルに対して?以下のデータを渡しています。
掲示板や検索結果のように動的にページを作成している場合、表示するデータに外部サイトへのリンクがあるとそれを書き換えてページを作成しています。
たとえば、
<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/Common_Gateway_Inte … Gateway Interface - Wikipedia</a>
という記述があった場合、
<a href="/myCGI?http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2FCommon_Gateway_Interface">Common Gateway Interface - Wikipedia</a>
と書き換えて、いったん/myCGIにリンクさせます。
/myCGIは、そのデータを読み取って
「外部へリンクしようとしています。よろしければリンクをクリックしてください。
<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/Common_Gateway_Inte … Gateway Interface - Wikipedia</a>」
と元に戻します。
これは、単に書き換えているだけでなく、どのような利用者がどのサイトからどのようなブラウザで利用したかのデータを収集するために用いられることが多いでしょう。googleなどは、明らかにそれらの情報を収集して検索結果に反映させていますね。リンクして、すぐ帰ってくればそのサイトは重要ではない・・・とか。
仕組み的にはごく簡単で十数行のプログラムで済む内容です。あなたのサイトのすべてのページをCGI経由で提供するようにしてしまうと面白いかも。
No.1
- 回答日時:
CGIで実装します。
例えば、jump.cgiと言うcgiで実装すると
http://クッションページのアドレス/jump_cgi?url=飛び先ページURL
が実際のクッションページのアドレスになり、上記を開くと「飛び先ページURL」にジャンプするようなリンクがCGIにより表示されます。
掲示板側では、URLが入力されたら、自動的に「http://飛び先ページURL」を「http://クッションページのアドレス/jump_cgi?url=飛び先ページURL」に書き換えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF こんなPDF作れますか? 6 2022/05/13 11:14
- Word(ワード) Word のマクロについての質問です。 ボタンを押すと登録したブックマーク先にジャンプする機能(リン 3 2023/08/16 12:17
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) とある情報が知りたく、検索して表示されたリンクをクリックしてページを見て、そこに知りたい情報の説明の 3 2022/11/26 18:55
- Excel(エクセル) 【Excel】hyperlink関数を解除してもハイパーリンクが活きるようにできますか? 3 2023/05/22 11:22
- HTML・CSS HTMLのフォームについてお尋ねします 1 2022/12/03 21:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Chrome(クローム) Google chromeでクリックができない症状について 6 2023/02/12 16:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各種検索エンジンの「Google検...
-
ソフト「ホームページV4」で作...
-
msdnで配布されている『XML Not...
-
google検索で地図にABCなどで出...
-
iphone3Gでの携帯サイトの利用
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
Google KoreaをHPにできますか?
-
ググるはあるのに、なぜヤフる...
-
iGoogleでGoogleニュース指定表...
-
teamsをクラスで使うのでコード...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
検索方法
-
開かないWEBページ…
-
ハイパーリンクについてですが...
-
PCサイトブラウザについて
-
ネットサーフィンをしていると...
-
教えてgooの左右の広がりっぱなし
-
PCでサイトが表示されない?
-
「稚劣」という単語について
-
googleで画像検索ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
キーワード検索だけでアクセス...
-
グーグルに登録されているペー...
-
検索エンジンに引っかかるペー...
-
WEBページを(URLでなく)添付...
-
googleで検索されなくなりました。
-
グーグル検索エンジン対策
-
google検索したときに表示され...
-
直リンクを見つける方法
-
googleカレンダーのサイトへの...
-
グーグルの検索で検索した際、...
-
Google掲載電話番号
-
定年後の仕事(60歳から)
-
2chやpixivにあるような外部リ...
-
かっこ良い竜の画像
-
SEO SEM って現在は都市伝説で...
-
チベット仏教のカルマパ17世が...
-
ホームページをgoogleに登録し...
-
ヤフーとグーグルの検索について
おすすめ情報