
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足がありませんが、
Vista+Word の場合:
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont/download.html
IPAmj明朝 (ipamjm.ttf) をダウンロードし、インストールする。
(明朝体のみ)
Wordの編集画面で、半角英数 2b746 を入力
カーソルを移動させないで、続けて[Alt]+[ X ]
透明の字(見た目、空白)になったら、ドラッグで範囲指定
フォントを[IPAmj明朝]に変更
これで文字が表示されたら、単語登録しておく。
(語句欄にコピペしても空白になるが、かまわない)
読みは「いま@」としておくと、同じ読みがないため、一発で出ます。
こうして登録してしまえば、Excel でも、その読みで変換できます。
(上に書いた入力法は Excel には通用しないので、Word またはワードパッドで行う)
なおフォントがインストールしてあっても、年賀状・住所録ソフト、その他市販ソフトでは使えません。
フリーの外字ファイルをダウンロードして使います。
(明朝体とゴシック体)
必要なら補足してください。
No.4
- 回答日時:
#3です。
画像を追加します。
楷書体が必要な場合、現在のところUnicode:U+2B746にこの字を収めたフォントは心当たりがありません。
ちょっと作業が大がかりになるので、必要であれば、御説明することにします。
上段: Tフォントの明朝、ゴシック、楷書 (正楷書に近い)
中段: SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB (いずれもVista既定バージョンにはなかったはず)
下段: 『筆ぐるめ』附属「正調祥南行書体EX」
* 中段2書体はU+2B746なので、Word/Excel/ワードパッド(左端)/一太郎など対応ソフトが限られます。

No.3
- 回答日時:
1.お尋ねの字は、Unicode: U+2B746 (CJK統合漢字拡張D)に定義されており、OS、アプリケーションが対応すれば、フォントをインストールすることで、表示・印刷できます。
OS
XP/Vista/7 は対応します。
9x/Meは対応しません。
アプリケーション
Word/Excel/ワードパッド一太郎は対応します。
バージョンが古いものは対応しない場合があります。
フォント
明朝は入手できます。(参考画像上段)
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont/download.html
* ゴシック、楷書(正楷書に近い)は、このUnicodeの字以外で何とかなります。
その場合は、明朝も含め、9x/Meでも使え、住所録ソフトでも使えます。
2.人名用の外字を収めた市販フォントを購入すれば、使えます。
3.フリーの外字ファイルをダウンロードすれば、9x/Meでも(2000~7はもちろん)、住所録ソフトでも使えます。
明朝とゴシックの二書体です。(参考画像下段)
http://www.gaiji.info/
4.文字化けのことが言われていますが、先方のPCで編集することがなく、見てもらうだけなら、PDFにすれば済むことです。
環境依存文字であろうが外字であろうが、必要だから使うのに、何の遠慮も要りません。
OSはVistaと分かりました。
IMEはもしOffice IME 2007なら、2010にしておいてください。(無料です)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/d …
* 文字使用の可否自体は2007と2010で違いはありません。
2007の数々の不具合が解決されています。
あちこちツギ当てをしてしのぐのではなく、すっきり直っているものを使いたいですね。
取りあえず、無償で簡単に入手できるものを画像で示します。
情報を補足してくだされば、それに応じて回答します。

No.2
- 回答日時:
>どうやって入力したらよいのでしょうか?
外字フォントを入手してください。但し、フォントを追加していないPCでは表示できません。
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/list.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- マウス・キーボード パソコン 数字の3だけが認識しません 5 2023/08/03 11:40
- ノートパソコン ”IMEが無効です” というメッセージが出ます! 4 2023/05/02 09:56
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
印刷すると勝手に太字
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
左側が「糸」、右側が「戸」の...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
中抜きのアルファベットフォン...
-
画面と違う文字が印刷されます...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
フリーで使える怖いフォント
-
ワードで最近使用したフォント...
-
異体字の入力
-
デスノートのフォント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
Windows11で消してしまった初期...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
印刷すると勝手に太字
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
Wordで部首を入力したい
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
IMEで、ひらかなの旧字を入...
-
フォントファイルは‘名前を変更...
おすすめ情報