
いつもお世話になります。
この度、新しく購入したPCに、2008SVをベースのOSインストールとして、
Hyper-vを追加後、仮想OSを作成しようとしましたが、以下のエラーがでてインストール
できません。
恐れ入りますが、コメント頂けると幸いです。
「エラー内容」
仮想マシン名'の状態を変更しようとして、アプリケーションでエラーが発生しました。
新しい仮想マシンは、初期化できませんでした。
ハイパーバイザが実行されていないためか、仮想マシンを起動できませんでした。
「イベントビューア」
event ID 3040,3112 がエラーの度に記録される。
「PC情報」
OS:Windows Server 2008 R2 with Service Pack 1 Enterprize (MSサブスクリプションより入手)
CPU:CoreTM i7-2670QM Processor
<CPU情報>
http://ark.intel.com/ja/products/53469/Intel-Cor …
メモリー:8G
「経過」
当CPUは、intelHPを見る限り、DEP・仮想化対応している模様。
sandyBridgeは、SP1が必須だということで以下に記事があったが、インストール時すでにSP1
であり、WindowsUpdateを実施するも、同様のエラーとなる。
<記事:sandybridgeへの対応>
http://support.microsoft.com/kb/2517374/ja
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>event ID 3040,3112 がエラーの度に記録される
3040'%1' は初期化できませんでした。(仮想マシン ID %2)
3112ハイパーバイザーが実行されていないため、仮想マシンを起動できませんでした。 物理コンピューターのプロセッサに、サポートされているバージョンのハードウェア対応仮想化が存在することを確認します。%r%n2) ハードウェア対応仮想化およびハードウェア対応データ実行保護が、物理コンピューターの BIOS で有効になっていることを確認します (BIOS を編集してどちらかの設定を有効にする場合、物理コンピューターの電源をオフにして、もう一度オンにする必要があります。物理コンピューターをリセットするだけでは不十分です)。%r%n3) ブート構成データ ストアに対して変更を加えた場合は、これらの変更点を見直して、ハイパーバイザーが自動的に起動するように構成されていることを確認してください。%r%n
「Hyper-V Event ID and Explanation - English and Japanese」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) 再起動しても、MT4を止めない 3 2023/03/24 05:29
- その他(OS) CloudreadyでLinuxのセットアップが出来無い 1 2022/04/06 12:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- Windows 10 Windows11 Winodwsツールについて 1 2023/04/10 15:46
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動、終了遅くソフトのアンイ...
-
ブルースクリーンエラーについて
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
画面が暗くなる
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
パソコンの起動について
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windows11 で電卓の起動が遅い
-
PowerMac G5 作業中に突然シャ...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
Windows10 起動直後の画面から...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
これはまずいことをしちゃった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「オブジェクト参照がオブジェ...
-
PC作業中にブレーカー落ち!壊...
-
PC起動時にエラーが起こります
-
Win2000上でOutlook Expressで...
-
KERNEL_STACK_INPAGE_ERRORとい...
-
Windows2000 Server サービス ...
-
リモートサーバーは一時停止さ...
-
MT4(メタトレーダー)自動売買...
-
エラーが出ました!!
-
Hyper-vで仮想OSを作成できない
-
ブルースクリーン
-
起動直後に「Stop:0X000000EA、...
-
Win2000起動時に毎回エラーが出...
-
至急お願いします 昨日から起動...
-
Win2003起動時にイベントID7000...
-
0x0000007Eエラーについて
-
PC起動時にビープ音が鳴る
-
起動時にイベント7000のエラー...
-
PC9821のWindows98が起動しない
-
起動時にスタートアップのエラー
おすすめ情報