dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)題名が「man ma maria」(だったような)という曲を歌っているバンドだか、歌手をご存知の方いらっしゃいますか?男女2名で歌っていて、歌詞がスペイン語みたいなんです。私が15年ぐらい前に、友人に録音してもらった曲なんですが。。

(2)クリスティーの曲が収録されているCDを知っている方いましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#3です。


>クリスティーはこのシングル1枚のみしか出していない、1発屋(?)だったのでしょうか?
1970年
Yellow River(イエロー・リバー)/Down The Mississippi Line(ミシシッピーを下って)
英1位、米23位、日14位(約20万枚)
San Bernadino(想い出のサンバーナディーノ)/Here I Am(戻っておいでよ)
英7位、米100位、日88位(約1万枚)
1971年
Man Of Many Faces(気になる男)/Country Sam(カントリー・サム)
英米日チャートインせず

このように、Christieは2枚目のシングルも英国で7位を記録していますので、英国だけは2発屋でしたw

LPは、1枚だけ発表されています。
英『CHRISTIE featuring "San Bernadino" and "Yellow River"』
米『Yellow River CHRISTIE』
日『イエロー・リバー/想い出のサンバーナディーノ』
英国と日本は13曲入りですが、米国は2曲カットした11曲入りでした。

ここで#3の訂正です。調べたところ、LPはCD化されていました。未確認で書いてはいけませんね・・・
『Yellow River A Golden Classics Edition』(参考URL参照)
これは米国盤LP全曲に、2枚目のシングルB面(英国盤LPには収録されていました)、3枚目のシングル両面をプラスした内容となっています。(試聴出来ますのでお楽しみください)
ただ、これではコンプリートにはなりません。
米国盤LPでカットされた「Until the dawn(夜明けまでの恋)」を収録した、英国盤LPのCD化アルバムを付ければ、これで、Christie名義で発表した全ての曲が揃います。
http://www.trytel.com/~skok/west/groups/c/christ …

ただ、2枚共アマゾンやHMVで取り扱っていないんですよね・・・

参考URL:http://www.oldies.com/product/view.cfm/id/58242. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mirrindaさん、詳しい情報を本当にありがたく読みました!海外のサイトまで検索していただき、調べていただき、どうもありがとうございました。初めて「イエローリバー」以外の曲も聴くことができて、嬉しかったです。

CDじゃなく、LPでもいいので、手に入れたいと思います。

今回はどうもありがとう御座いました!

お礼日時:2004/01/12 23:38

(2)クリスティーの曲



「Yellow River」を歌っていたChristieのことでしょうか?

YES
元々これ1曲のグループでしたので、アルバムはCD化されていません。「Yellow River」だけでしたら、国内盤で入手できます。
『僕たちの洋楽ヒット Vol.3 1968~70』
『オールナイトニッポン「RADIO DAYS」Sweet Hits』
『ラヴリー・デイ』etc.

NO
補足お願いします・・・

参考URL:http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、、クリスティーをご存知なんて、感激ですね!本当にありがとう御座います!!私はYellow Riverのシングルだけ持っていて(オヤジのものですが)、その曲と、B面の「ミシシッピー川を下って」という曲が気に入ってましたが、いくら探しても彼らのCDが無くて。。

なるほど、クリスティーはこのシングル1枚のみしか出していない、1発屋(?)だったのでしょうか?

参考で買えるCDも挙げて下さり、感謝いたします。

どうもありがとう御座いました!

お礼日時:2004/01/11 04:28

Ricchi E Poveri ですね。

曲名はMamma Maria。
歌詞は下のURLを参照ください。

http://www.songlyrics.com/song-lyrics/Ricchi_E_P …

Mamma Mariaっていうアルバムに収録されているようです。

ここでは試聴も出来るようです。

http://songs.allofmp3.com/mcatalog.shtml?group=1 …

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!やはり世の中は広い。。。質問して本当によかったです、ご存知の方がいらしたなんて感激ですよ!

Ricchi E Poveriと言うのですね、調べてみれば、イタリアの男女4人グループみたいで、イタリア語の歌詞だったんですね。 slashi様はなぜご存知でしたか?イタリアにお詳しいのですか?でも、試聴できるHPはロシア語のようでしたね。サイトも教えていただき大変ありがとう御座いました!長年の疑問が氷解しました~~

お礼日時:2004/01/11 04:23

まんまんま まんまりあまあ


まんまんま まんまりあまあ ・・・

というやつですが、
1984年前後に、仙台のディスコで大流行りしてから、全国ヒットしたという話は知ってます。

・・・とりあえず、それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大ヒットした曲でしたか!ご存知の方がいらしたんですね。。どんないきさつで私のところにもこの曲が来たのか。。。不思議でした。昔はテープに友人から友人へ次々とダビングをしていましたから。

コメントありがとう御座います

お礼日時:2004/01/11 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!