dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の独身会社員です、男です。

有り難いことに、仕事が忙しいです。
毎日、あれもやらないといけない、これもやらないといけない。
今までと比べると負担もプレッシャーも増えました。
勉強しないと追いつけないことも増えました。

本当は嬉しいはずなのです。

20代後半の自分だったらもっとガムシャラになれた気がします。
評価されること=自分の価値だと思っていましたので。

でも、最近何のために頑張っているのか分からなくなります。
「俺って頑張ってるじゃん」みたいな自己満足も出来ない。
疲れて帰ってきて、ついうとうとして目を覚ました時、
何だかとても虚しい気持ちになります。

仕事を評価されることも、注文を取ってくることも、何か虚しい。
そして、何かを楽しいと思うことも減ってきました。
恵まれている身であるとは感じます。

それでも「俺は何のために頑張っているんだろう?」と思うのです。
まるで大学生や、第二新卒の若手みたいな浅い感情です。
そして、とにかく疲れています・・・自分でも「疲れている」と分かります。

一人でいるのが凄く落ち着きます、しかし寂しくも感じます。
近しい友人はみんな結婚し、疎遠になりました。
仕事だけは自分を必要としてくれるから頑張れていたのに、
それですら辛くなってしまったら、何のために頑張るのか分からなくなります。
仕事していれば余計なことを考えなく良かったのですが、
最近はこんな余計なことが頭を過ぎります。

職場だけが自分を一人の人として受け入れてくれる場所で、
そこで頑張ることが自分の価値でしかないのに、それに目的を無くしたら
自分は一体何なんだろう・・・そう思うことばかりです。

少し休んでボーッとしてみたいのですが、休むと仕事が溜まるので休めません。
仕事をすることが嫌、という感覚とは少し違います。
「何のために頑張っているんだろう?」という感情です。

バリバリ働いていないといけない年齢でお恥ずかしい限りです。
「頑張る目的」というものの見出し方、見出された方は経験談を教えてください。
今は、自分で自分がよく分からない・・・それが一番しっくりきます。

A 回答 (8件)

同じような問題にぶつかったことがあり、あなたの現状は理解できると思います。


あなたに一つ言いたいのは、「人間は仕事のみに生きるにあらず」です。
今のあなたに必要なのものは、単刀直入に言えば「幸福」なのです。
恋人、友達などの、「ありふれた幸せ」です。
私も以前同じように「何のために頑張っているのだろう」、「意味があるのだろうか」と考えていました。
しかし気付きます。「この先の人生に自分が納得していないから、頑張る理由を求めてしまうのだ」と。
「この先に納得していない」とは、「現在から将来にかけて、自分が納得する幸福の状態が見えない」ということです。
幸福であれば、「頑張る理由」と書かれた心の空欄には「幸せな今を維持するため」という札が入っていて、それを見ると何も考えずとも前に進めます。
あなたは仕事をしていれば余計なことを考ええずに済む、と言いましたが、余計なことが心に引っかかってあなたを支配することはありません。始めに言いましたが「人間は仕事のみに生きるにあらず」。大事なこと、必要なことは仕事以外にも人生にはあります。
幸福を目指してください。あなたはこの部分に関して考える時間を設けられなかったから、今思い悩むことになっています。

ですがこれもまた言えます。あなたはその仕事が確かに好きなのです。
心は半分仕事で埋まっているのに、欠けた空白があって気になっているのです。空白が無くなれば心は完成します。それが幸せです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この先に納得してない・・・確かにそうですね。
「このままこれを続けた先に何があるんだろう?」なんて
思ったりします、思えるってことは余力あるんですかね。

幸福・・・なんですかね・・・
休みの日まで「誰か」になることが出来なかった時点で
そこで諦めて仕事に行ってしまったので分からないです。
いや、考えないようにしているだけかな・・・

頑張る「糧」が欲しいというのは正直なところですが・・・

お礼日時:2012/05/15 23:59

「幸運」が集中したときは、



それを人に散らさないと、

死ぬような思いをすることがあります。

数年の間、仕事から離れて、

かなり贅沢してごらんなさい。

今の思いは雲散しますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに仕事を辞めて貯金が尽きれば嫌が応にも
働かないといけなくなりますね。
そうすれば生きるために働くだけの肉の塊の出来上がりで
ある意味楽なのかもsれません。

「幸運」を散らす・・・というのはちょっとよくわからないのですが、
散財して経済を回すとかそんなニュアンスですか?

お礼日時:2012/05/15 23:48

 私の30歳なんて、“尻に火がついて”という状態で『何のために頑張っているんだろう?』なんて考えている“心の余裕”さえなかったです。

勿論趣味なんてありえない。先なんて見ても、生来近視の人間には見えるはずも無い。ただ、今を精一杯生きるだけ。あとは『時の流れに身を任せ♪』です。人生なんてうまくいくように出来てます。還暦になればその頃が懐かしい。
 還暦過ぎの今、やっと余裕が生まれて『何のために頑張っているんだろう?』なんて考えれば、娘のためと、ポックリ死んで先に逝ってる女房殿のところに行くため。(笑) これが人生なんでしょう。でも、それも決して悪くはない。
 お酒が呑めるなら、私は下戸なんですが、近場の温泉にでも行って、露天風呂にでも浸かって、一杯呑んで、休憩室ででも熟睡してきなさい。それが一番。『世の中に、寝るほど楽はなかりけり、浮世のバカは起きて働け。』って一句詠んで。(笑)
 頑張ってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

温泉・・・行ってみたいですね、何も考えないで。
頭が良くないので切り替えが下手なので、難しいですね。
連休も法事であまり休めた気がしなかったですね。
自分としてはそこでリセットするつもりでしたが、上手くいきません。

お礼日時:2012/05/15 23:50

職場は(事故や病気で)あなたが働けなくなった時


にあなたを捨てます。
冷たいもんです。
でも家族はあなたがどんな状態になっても
あなたを捨てたりしませんし
仕事は定年退職がありますが
家族の一員としての退職はありません。
仕事はあなたが事故や病気になったときに
支えてくれる家族のためにするもので
やりがいや自分のために働いていると
そんな気持ちになりますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

旦那がリストラされたら離婚するような人もいますよね。
支えてくれる家族・・・仕事以上に得るのが大変ですね。
むしろ、仕事のほうが楽とすら思ってしまう自分は
もうどこかネジがぶっ飛んでいるのかもしれません。

お礼日時:2012/05/15 23:51

頑張る目的の見出し方という事自体が無理のある話です。


それをボーと頭だけで考えている時点で答えは永遠にでません。
自分は分かったぞ、見出したぞ、という方がいても、それは答えではありません。
ただの他人の妄想のようなものの延長であって、そしてそれは絶対的なものではありません。

あなたの今生きている世界は[自宅]~[会社]です
その世界でしか身を置いていないのに己の全てを理解したかの如く
「職場だけが自分を一人の人として受け入れてくれる場所」と
決め付けるのはあまりに早すぎて無知だと思います。

世の中はとても広いです。
私達人間は人生や世界をある程度、理解したような振る舞いをしていて、実際には
この世の中の99.999999%以上の事を五感で見たり聞いたり触ったりしていないし、
ほとんどの事が頭で理解できていない、何歳になっても自然から見ればあなたも、
あなたの上司も偉人達も誰一人としてただの赤子でただの動物なのです。
そんな世界であなたは会社のために生きたり、好きな女性のため、
疎遠になった友達のため、家族のために生きているのではないのです。
ただ生かされているのです。

生かされている中で己の幸福を望むなら今の自分を見て、
自分は「幸せ」なのか、「幸せでは無い」のかを自分に問い、
「幸せ」だと思うなら今を楽しみ、「幸せでは無い」と思うなら幸せになるために何か行動を起こす。
己は幸せでないと理解し、己は何もできないと思うならそのまま死を待つ。
ただそれだけです。
そしてそれはあなただけ選択できます。

あなたが限りある寿命の中で会社だけでなく
いろんな世界{場所、人、文化(芸術やスポーツ)、歴史、その他まだ知らない莫大な数の何か}に触れて純粋に幸福な何かを感じる事ができたなら
その時があなたらしくて、あなただけの答えが見つかるのではないのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シンプルですね・・・わかり易くて好きです。
幸せではないですが、余力もないのも事実です。
他人の面倒まで見れる余裕もないです。
まあ・・・致し方ないですね。

与えられる人間にしか価値も幸せもやってこなくて、
そういう人は余裕があるから与えるのも気楽で、
そういう生き方が出来ない以上はそのまま死を待つのも
選択肢ですね・・・所詮無縁仏なので。

お礼日時:2012/05/15 23:53

いや~、それは、あなたの心の奥底にあった、まだ小さくて硬かった種が、膨らんできたんですね。



家族が欲しい本能、お父さんになりたい本能、本当の幸せを求める本能の種が。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供は可愛いですね、姪っ子もとても可愛いです。
素直な子供の心に触れると邪心が際立ってしまいますが。

でも、仕事で頭を下げて・・・休日に恋人に頭を下げて、
結婚したら家でも頭を下げて・・・ちょっと虚しいです。

仕事しか自分になくても、心の中には
「俺はお前らの欲求を満たす道具じゃねえ」みたいな
中ニ病みたいな思想があるのがダメですね・・・

割り切って働いている方がきっと楽だし、・・・楽です、

お礼日時:2012/05/15 23:57

少し年下の独身会社員・女です。




私も同じようなことを思うので書きます。
人って周期があってずーっと同じことをし続けれないのかなと思います。

次のステップに進む時とか、結婚適齢期とか。
今ないものが自分にはとても必要なんじゃないかという事では?

独身で何年か同じ会社で仕事をして慣れてきてガムシャラになれない。。。お金は普通にあるけど。

私は買い物が好きなので今月はこれを買うとか決めてた時期がありますが、いつしか物が飽和になり買い物では満たされなくなりました。子供とお母さんを見ると、子供が欲しいな(ってか結婚しなきゃ)と思います。子供はお金では買えない宝物って感じですよね。

「頑張る目的」って無理に作るもんじゃないと思いますが家庭とか子供とか守るべきものでしょうか。
自分のためなんて無理やり付け刃で納得させても意味が無いし。。。貯金して雀の涙の金利で得たあぶく銭で宝くじ買うとか!?下世話な事しか思いつきません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつまでも二十代の勢いでは行けないんだなと痛感します。

買い物・・・私もちょっと前まで好きだったんですけどね、
何だかどんどん物欲がなくなってくるんですね、不思議です。

子供連れの夫婦とか見るとちょっと寂しくも思いますが、
そういった度量は自分にないものなので諦めてます。
正直、プライベートまで尽くせる余裕なくて・・・

ギャンブルも興味ないのでつまらない人間ですかね?
貯金通帳見るのは好きでしたが、最近はどうでもよくなりました。

お礼日時:2012/05/16 00:02

その仕事で、自分が人に感謝されている実感が、あまり無いからでしょうね。


その仕事の先の先を考えると、誰がどこで喜んでいるのか分かると思います。
また、それが実感できる機会(出張や行事)や場所や職種を希望するのも良いと思います。
もしかしたら、マンネリになってるのかもしれませんね。
多くの人と接するのも、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実感・・・確かにないですね。
昔、販売のアルバイトをやっていた頃の方があったかも・・・
喜んでもらえると嬉しかったですね。
いつからか「喜ばすことが当たり前」になってダメになりましたが。

周りの同僚や上司が協力してくれるから、
その義理に答えたい気持ちが今・・・ですかね。
バランスがめちゃくちゃなんですけどね。

お礼日時:2012/05/16 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています