
下のように丸付き数字(ふち無しのテキストボックスに入力)と矢印(図形描画の矢印)を組み合わせようと思うのですが、隙間やずれができたりするため、その都度「図形の調整」の「微調整」が必要です。矢印のついた丸付き数字をきれいに書くにはどうすればよいですか?
例)(1)→
※丸付き数字は1~20までしか使用しません。
※丸付きの数字の形はそのままで矢印の長さだけ変えられるようにしたいです。(グループ化して矢印を長くすると数字の形も変わってしまいます。)
※フリーソフトの紹介でもかまいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「→」の出し方は、ご質問でも使っておられるので分かっておられることでしょう。
矢印は図形描画のものを使うことが条件でしょうか? 一応、文字(記号)だけを使っての方法を提案します。ご質問同様、(1)は丸囲みの「1」とみなしてください。1)まず矢印。「→」以外にも沢山あります。MS明朝などでしたら使えます。全角で「U21D2」(表示は「う21d2」)あるいは「U2799」と入力して「F5」を押すと、このあたりにUnicodeに登録の矢印がたくさん見つかります。好みの矢印を決めてください。
2)「(1)→」と入力する。ズームを500%など、大きくしたほうが、作業がし易いでしょう。ここで必要なら、→を選択のうえ「Ctrl」+「D」の「文字幅と間隔」タブで、「倍率」を決める。120%、138%など、好みの数値を入力できます。横長になります。
3)(1)を選択して「Ctrl」+「D」の「文字幅と間隔」タブで、「文字間隔」の「間隔」の数値を調整して、(1)に→がくっつくまで詰める。「間隔」の下向き三角をクリックして、好みの数値に決めればいいと思います。
4)「(1)→」を選択して、「Alt」+「F3」で定型句を決める。名前は例えば「01」(マル1からの連想)とつける。
5)(1)を(2)などに変えて、上記の「4)」を繰り返す。
6)これで、例えば「あいうえお010かき」と入力後、「010」部分を選択して「F3」で、これが「あいうえお(10)→かき」となります。
いかがでしょうか? 最初の設定は少々手数がかかりますが、あとはラクです。
できました!文字をこんなに横長にできるなんて知りませんでした。ズームは600%まででしたが、―(ハイフン)と文字間隔の調整を使って矢印を好きな長さに調整することができました!「Ctrl」+「D」の使い方も初めて知りましたがとても便利ですね。おまけに定型句の登録の仕方まで教えてくださるなんて。#5さんのおっしゃられていることも理解できました。結局、皆さんの回答をもとにテキストボックスに丸付き数字と矢印を入力したものを使用することにしました。機会がありましたらまた教えてくださいね。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
矢印の長さを変えるのは、図形を使わずに「やじるし」変換で入力できます。
長さや文字間は、書式 ~ フォントの文字幅と間隔タブで変更できます。図形機能を使ったりグループ化する必要もないと思うのですが。
回答ありがとうございます。
>図形機能を使ったりグループ化する必要もないと思うのですが。
おっしゃるとおりですね。「文字幅と間隔」タブの「倍率」で文字をこんなに長くできるなんて全くわかりませんでした。機会がありましたらまた教えてくださいね。
No.1
- 回答日時:
矢印の長さは変えられませんが、両方とも別々にテキストボックスに入力し、ちょうど良いところに移動し、グループ化して、それをグラフィックソフトに貼り付け保存すると、ずれたりしませんよ。
テキストではなくなりますが.........この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
テキストボックスに矢印を入れるなんて考えても見ませんでした!早速試してみましたが、丸付き数字に近づけようと矢印の入ったテキストボックスを微調整しようとすると、動きの幅が大きすぎてなかなか一致しません…。
これさえ解決できれば何とかなるのですが。もし、よろしければ再度回答いただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロを教えてください。 1 2023/01/27 09:05
- Word(ワード) WORD2007で矢印が変わる 1 2022/10/02 09:02
- 地図・道路 高速道路の80キロ速度標識の間の区間、走行可能速度は80キロ?100キロ? 1 2022/10/04 21:39
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- Word(ワード) パソコンのソフト、Wordで図形と図形の配置の幅を変えることはできるのでしょうか? 画像の、赤い矢印 1 2022/04/02 21:36
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント。2つの矢印のワイプ&消滅の順番に実施、これの繰り返し 2 2023/07/25 09:13
- 物理学 この写真の図の全部の矢印を見ると上向きの矢印が2つ下向きの矢印が3つと上向きと下向きの矢印の数が一致 2 2022/08/12 15:48
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- 日本語 「痛」という漢字の書き方について。 2 2022/04/25 21:30
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
オブジェクトをカウントする
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
らせん スパイラル を書きたい。
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
エキセルで2重マルを作るには?
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
変形したブロック矢印を書きた...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
パワーポイントで立体を作った...
-
線の長さ
-
Excelファイルのサイズがなぜか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
エクセルでの図形の書き方
-
パワーポイントで立体を作った...
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
線の長さ
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
オブジェクトをカウントする
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
エキセルで2重マルを作るには?
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
図形の移動をカーソルキー(矢...
-
【大至急】パワーポイントで矢印
-
【Word2000】丸付き数字と矢印...
おすすめ情報