
3ヶ月ほどかけてタッチタイピングをある程度習得しました。
使用したのは、MIKATYPEとe-typingです。
デスクトップとノートパソコン、キーボードの形状により変化しますが、
現在、正打数が1分間に150~175文字位です。
ビジネスマンとして、この速度は遅いでしょうか?
ある人は面接で正打数250/分で面接官に「遅いですね」と言われたそうです。
だとすると、私は絶望的に遅い、ということになります。
3ヶ月毎日30分練習してこの速度です。
質問ですが、
(1)一般的なビジネスマンに要求される正打数はどれくらいが理想ですか?
(2)効果的なタッチタイピングの速度強化法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
※ファンクションキーや数字キーはタッチタイプ出来ません。
※;、:、@、.、/キーあたりはかなりミスします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
職種によるのじゃないですか?
普通の営業マンや経理や総務なら100もあれば充分でしょう。
データ入力がメインの仕事の派遣社員なら180くらい欲しいですね。
No.2
- 回答日時:
私は会社に勤めたことがないのでわかりませんが、短大が就職を目的とした学校であり、
ブラインドタッチの練習をかなりしました。そうしないと授業時間ないに文章をまとめたり、打ち込んだりできないので。
その時に言われていた方法は、同じくMIKATAIPEでした。
その他に「寿司打」「ゴーストタイピング」をやって、なんとか早く打てるようになりましたよ。
具体的な速度はわからず、申し訳ないです。
あとは、チャットをすると早くなるというのも聞いたことがあります。
実際はどうか知りませんが。。。
また、学校で聞いたのは飽きたら辞める、集中力が切れたら練習をやめるといった練習方法が良いと
聞いたことがあります。
回答になってないかもしれませんが、参考までにお役に立てばと思います。
有難うございます。
寿司打、昔やってみたことが有ります。
チャットですか・・・趣味が合えば楽しく出来そうですね。
私も就職が決まり、職種がデータ入力メインの仕事内容(派遣社員)となっていますので・・・。
8時間ミス無く集中して仕事しなければいけないので、緊張しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード PCでのタッチタイピング、アルファベット約480字/分、単純計算で日本語約240字/分は、世間一般に 1 2023/07/11 22:02
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
- 仕事術・業務効率化 ちょっとチャレンジしてみたけど、やっぱり今さら、タッチタイピングは無理だ…。キーボードを見てダダダッ 4 2022/07/20 15:11
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
糸+白+羽+東=? で出来上がる...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
今日、大学受験に向けての面接...
-
2階から飛び降りたら、どの程度...
-
初めて取り組むことに不安が大...
-
ビジネスでのタッチタイピング...
-
家で黒板にチョークで文字を書...
-
楽しくタッチタイピングが練習...
-
動植物や地域資源の活用に関す...
-
耳からコインだす手品
-
声を高くする方法で
-
滋賀県内でマイカー持込で練習...
-
男子力について
-
今更ながらブラインドタッチを...
-
なんとかなんとかアンドなんとか
-
勇気が必要な場面や出来事を教...
-
模造刀の使用について
-
タイピング
-
ブラインドタッチをマスターしたい
おすすめ情報