
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
右クリックから圧縮されたとのことですが、
右クリック→[送る]→[圧縮(zip形式)フォルダ]の順序ですか?
それとも、
右クリック→[圧縮]
ですか?
後者だった場合、Windowsの標準機能ではなくて何かしらの
圧縮/解凍ソフト(例えばLhaplusとか)を使われていると思います。
そのソフトの設定で、zipファイルの保存先が、そのファイルがある
フォルダ以外に設定されていると思います。
保存先を、ファイルと同じフォルダにするように設定変更されれば
解決されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- Windows 10 ファイルのサムネイルが表示されない 1 2022/08/01 05:43
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が消える?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip)形式がなくなりました。
Windows Vista・XP
-
圧縮ファイルが解凍?されても中身がありません。困ってます
Windows Vista・XP
-
-
4
右クリック>送る>圧縮・・・が無い!!
Windows Vista・XP
-
5
圧縮フォルダの中身が消えてしまいました。
Windows Vista・XP
-
6
Zipファイルを解凍すると中身が消えます・・
フリーソフト
-
7
解凍すると中身が消えました。
フリーソフト
-
8
圧縮ファイルのアイコンが表示されない
フリーソフト
-
9
Windows7でファイルの移動や削除がF5を押さないと反映されなくな
Windows 7
-
10
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報