
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが、先週の火曜日からNHK教育の「趣味悠々」という番組で、中高年のためのパソコン講座が始まりました。
毎回25分間の放送です。今夜で2回目の放送ですが、先週は“電源の入れ方”とかからやっていたので、本当に初心者の方でも入っていける内容だと思います。生徒さん役の方も年配の方でしたので、取り組み易いのではないでしょうか?
ただ、放送内容はワープロソフトについて詳しく取り上げているようで、インターネットのやり方についてではないので、どこまで参考になるかわかりませんが、PCの基礎の部分からわからないのであれば、取り敢えずご覧になってみたらいいかと思います。
文字入力についても当然やると思いますから、全く参考にならない事はないと思いますが…。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/pc.html
No.5
- 回答日時:
No.2再登場です。
説明にはなにかテキストをお使いですか?
「55歳から楽しむパソコン講座」日経PC21編
「55才からのパソコン入門」技術評論社
「IT基礎 シニアのための はじめてのパソコン」FOM出版
などはいかがでしょうか。
60歳をタイトルにしたシリーズもあったようにおもいます。
No.4
- 回答日時:
NO.3の者ですが、補足です。
同じ番組で、以前「中高年のためのパソコン講座-とってもやさしい!インターネット」というのをやっていたようです。放送は終わっていますが、ビデオ付きのテキストが出ていますので、参考になるかと思いまして再度書き込みしました。
他にも中高年向きのPC講座テキストが色々出ているみたいですので、下記URLをご覧になってみて下さい。
参考URL:http://www.nhk-sw.co.jp/shop/search.php?s=140&se …
No.1
- 回答日時:
電源を入れるところから順番に何を押せばいいかの手順を書いてあげる。
こういうことに比較的強い人なら説明してあげてもいいけど紙に勝るものはない。目の前でやってもらう。
足りないところを細くして書いておく。
人によってはダブルクリックの速度を遅くしておいてあげたりという工夫も必要かも。
これを押すと書いて横に説明
つぎにこれを・・・説明
を書いてあげる。
これだけでもだいぶ違います。
同じ動作を繰り返しさせて覚えたら応用編を始める。
と自分の親にやらせております。
この回答への補足
ご返事有り難うございました。
大変に参考になりました。
ちょっと質問ですが
始めたばっかりだと
ダイアルアップ接続よりも常時接続の方が良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
NHKは日本に必要だと思いますか...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
「酒のつまみになる話」という...
-
四国の怪奇現象が起きる家。そ...
-
この曲についてと番組名教えて...
-
タモリ倶楽部のオープニングは...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
学校へ行こうって終わらないの?
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
下ネタがつまらない
-
新聞のテレビ欄に着色してある?
-
YOUは何しに日本へ? の挿入歌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
テレビ
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報