dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生17歳、高校生の女子です。
付き合って、2ヶ月の18歳先輩彼氏がいます。

ゆっくり過ごしたいのでお家デートで、近いうち、(親に彼氏を呼ぶと伝えた上で、)家に呼ぼうと思っているのですが、

両親がそろっている時に一度挨拶をした方がいいのでしょうか?
学生なのでそこまで気にする必要もないとは思うのですが、どういうものなんでしょうか?


それとも、親に挨拶は欲しいか?と聞いてその通りにした方がいいのでしょうか?

顔を合わせた場合、お邪魔します。こんにちは。程度でいいような気もします。


皆さん、ご意見をお聞かせ下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

両親ともにそろっていなくてもいいですが、両方いないときは止めましょう。



また、古くさいですが部屋のドアは閉めず、鍵などもってのほかです。

言わんとするところはわかりますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になります。
要するに、家ではセックスするなということですね。

親に気苦労を、かけないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 00:17

>学生なのでそこまで気にする必要もないとは思うのですが


それは大きな間違いです。

あなたが男子ならばそれでいいでしょう。
でも、女子ならば話は違います。

学生だからこそ、女子だからこそ、親に挨拶を通すのが最低限の礼儀ですし、
それをしないと、最悪あの人とは付き合うなと親に止められるのがオチです。

親に取ってみれば、娘とは赤ずきんちゃん、寄ってくる男が例え彼氏だといっても、
親に取ってみれば狼にしか映りません。

家というのは誰の物でしょうか?言わずもがな親のものです。
あなたが勝手に他人を呼んでいいものではありません。
それはいかに相手が同性の友達であっても同じですし、
ましてや異性であればそれは尚更親の気持ちとしては辞めて欲しいです。


私が思うベターな方法としては土日のように家族全員が揃う時に
来て貰って食事を一緒にして、彼氏の人間性を親に見て貰うことです。
それによって親がOKしてはじめて、あなたは気軽に彼を家に呼べます。

それをしないことには、まず100%親は反対するでしょう。
親はわが娘が大して知りもしない男と我が家でいちゃいちゃするのを
快くは思いません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

その言い方だとお子様をお持ちなのでしょうか?
大変参考になります。

意見をするようでよく思わないかもしれませんが少し補足させて下さい。

まず、勝手に、ということですが質問文にもある通り、
親には伝えるつもりです。("親のものだとわかっているからこそ。)
伝えるという時点で許可はとれます。


私の父親は忙しく、仕事が不定期であまり家族以外を含めてお食事をとる習慣もないです。

許可をとった上での、家に上がってこんにちは、お邪魔します。
程度では問題なのでしょうか?


それが本音で意見なのでしょうし、
回答として大変参考になりますが、
いちゃいちゃ等の表現は、若干心外です。

あくまで、私の心境ですので生意気をお許し下さい。

補足日時:2012/05/30 00:14
    • good
    • 0

彼氏さんも堅苦しくなく、貴女と部屋でまったりしたいでしょう。


親には彼氏が来ることを伝えつつ、
軽く挨拶程度でいいんじゃないですか。
タイミングは顔を合わせた時でも、家に上がるときでも、
どちらでも問題ないですが、後者が誠実な感じがしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今、家に上がる時に挨拶がいいかなって考えています。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/29 23:50

どっちでもいいと思いますが、あいさつをした方が親から見た彼氏の印象は、いいように思います。


ちなみに私は彼を家に、なん度も呼んだことがありますが誰1人わざわざあいさつしないし家の人も何も言いません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

印象は、いいですよね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/29 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A